CATEGORY

マインドセット

  • 2021年10月28日
  • 2021年10月28日

ピーター・ドラッカーに学ぶ売れる起業家と売れない起業家の分かれ道

仙道達也 どうも仙道です 今回はピーター・ドラッカーが教えてくれた、ブレずにビジネスでグングン伸びる秘技についてお話していきます。 ピーター・ドラッカーの本はたくさん出ていますが、抽象度が高くて本質的で、ちょっとわかりづらいものが多かったりします。そんな中、私が最近色々と勉強をしていて、これ個人起業 […]

  • 2021年5月25日
  • 2021年8月19日

脱サラして個人事業主で月100万円を達成するための7つのコツ

仙道達也 どうも仙道です。 「いつかはサラリーマン生活を辞めて起業したい」と、内に秘めた思いを抱えながら、サラリーマンとして会社勤めをしている方も増加する傾向にあります。脱サラして個人事業主として独立すること、それはつまり「脱サラ起業」です。 今回は、脱サラして個人事業主として月100万円を稼げるよ […]

  • 2020年11月18日
  • 2021年3月22日

起業してもうまくいかない理由にはセルフイメージが関係している

仙道 どうも仙道です。 コーチやコンサルとして起業しても、うまくいかない人がいます。   起業をするということは、集客をしてセールスをして売上を獲得する必要があります。そうした集客やセールスには大きくセルフイメージが関係しています。 セルフイメージが低い状態では集客もセールスもうまくいくこ […]

  • 2020年6月14日
  • 2020年12月11日

起業で失敗する人の5つのマインドセット【成功と失敗はこれで決まる】

ここでは、起業で失敗する人のマインドセットを紹介します。 コーチやコンサルタントとして起業をしたら「失敗したくない」「成功したい」と考えるものです。 これまで数百名の起業家を見てきた中で、起業をして失敗をしてしまう人の共通する原因の多くがマインドセットにありました。 もし起業をして失敗をしたくないと […]

  • 2020年5月21日
  • 2022年1月7日

セミナーを受ける時の5つのポイント|確実に成果に繋げる受け方

仙道 どうも仙道です! 起業していようが、起業していなかろうが、セミナーを受ける機会は多く存在しています。 多くの人は、何か新しいことを学ぼうとセミナーに参加します。 そして講師が言っていることのポイントをメモし、自分に活かせることを探してしまいます。   ですが、セミナーを受ける時にそう […]

  • 2020年5月14日
  • 2020年12月11日

メルマガ読者にこんな批判をされました…

    仙道達也 どうも、仙道です! 今日はですね、「思いっきり批判されました」という話をしていきたいと思います。 それとですね、最終的にはね、無限と値段を上げてもいいぞというですね、話に持っていこうかなと思っております。 メルマガからの批判とは? 仙道達也 ここ最近メルマガ読者 […]

  • 2020年4月11日
  • 2020年12月11日

起業塾やコンサルを受けても成功しない|成果が出ない人と出る人の違い

仙道 どうも仙道です! 起業数ヶ月で何百万円稼げました。塾に参加して3ヶ月で売上が3倍になりました。こうしたトークを使い生徒を募集している塾やセミナーはたくさんありますよね。 コーチやコンサルなどのように個人で起業している人は、起業塾や起業セミナーなどに参加したことがあるのではないでしょうか。 様々 […]

  • 2020年3月18日
  • 2020年12月11日

【注意】読者をバカにするマーケティングは時代遅れ

  仙道です! 今日はちょっと怒ってるようなタイトルなんですけど、「読者をバカにするバカ」というタイトルで行こうかと思います。これ何かっていうと、ちょっと時代遅れなマーケティング戦略なのかなと、結論から思います。 「批判」は時代遅れのマーケティング戦略 どういうことかというと、メルマガ読者 […]

  • 2020年2月20日
  • 2020年12月11日

自己啓発のやり過ぎは危険!?起業家が持つべき3つの心得

どうも仙道です! 自己啓発は自分の知識をブラッシュアップするためには必要不可欠なものです。ただやり過ぎて、はまってしまうと起業家にとっては危険な状態になる場合もあります。 今回は、自己啓発をやり過ぎると起こりうる5つの危険について説明します。さらに起業家として持つべき3つの心得をご紹介するので、この […]

  • 2020年2月13日
  • 2020年12月11日

起業成功のポイントは情熱のあるものを選ぶこと|理由と方法を解説

どうせ起業するなら好きなもので起業したいですよねl。 しかし、好きなものと情熱が持てるものって実は違ってきます。 好きなものでも、継続できる好きと、なんとなく好きの2つがあります。 起業をする場合には、継続できる好きを選ぶ必要があります。 それをここでは情熱の持てるものとして置き換えて解説していきま […]

動画再生画面イメージ