差別化で失敗しないための戦略の作り方|3つの質問で解消できます

仙道

どうも、仙道です!

今回は、多くの起業家の方が上手く行かずに悩んでいる「差別化」について解説していきます。「差別化したつもりなのに、効果が出ない」「申込み、成約が上がってない」というような悩みを持つ起業家の方、必見の内容です。今回の解説を読み、自身のビジネスの差別化が上手くできているか、確認してみてください。

起業家にとって差別化は必要不可欠、しかし闇雲に差別化コンセプトを作っても、戦略に落とし込めていなければ意味がありません。差別化戦略とは何か、どのようなビジネスを構築するべきなのかを解説します。

 

 

差別化戦略出来ていますか?差別化チェックポイント

差別化戦略出来ていますか?差別化チェックポイント

特にwebマーケティングの場合、「差別化で勝負が決まる」と言っても過言ではありません。

そのため、差別化が上手くできるかどうかは、非常に大きな問題となりますので、注意してください。

 

まず、あなたが差別化できているか、できてないか、チェックするポイントをお伝えします。

ただし、チェックポイントを確認する際に、1つだけ前提があります。ライバル、競合の事を徹底的に調べ上げていることです。ライバル調査が出来ていない時点で、差別化として比較する対象が見えていないことになります。まずは、ライバル調査を徹底的に行っていることが前提です。

 

ライバル調査を徹底的に行っている方は、以下の質問に答えていってください。

  1. ターゲット層はライバルに勝てるまで絞っていますか?
  2. ターゲット層から見たサービス内容はライバルより強烈ですか?自分の強みを生かせるサービスですか?
  3. マーケティング手段で、ライバルがやってない事をやっていますか?

上記3つの質問に明確に答えられない場合は、差別化が弱いです。
断言します。

 

上記の3点にすべての質問い「ライバル」という単語が含まれています。

「違う魅力を与えているか?」ということが差別化の本質だからです。

 

あなたはライバルの事をどれだけ知っていますか?

まずは、「ライバルの事をできるだけ細かく知る」というのが基本です。それができれば、上記の3点を極めるのは、そんなに難しくないと思います。なぜなら、ライバルの「弱み」「強み」がわかるからです。

コーチングで独立した時のライバルリサーチ術|注意・抑えるポイント

 

差別化戦略チェック1|ターゲット層はライバルより絞っていますか?

差別化戦略チェック1|ターゲット層はライバルより絞っていますか?

ライバル調査を徹底した後は、まず自分のターゲット層が、ライバルのターゲット層と
かぶってないか?確認します。

例えば、コーチングビジネスで言えば、「コーチングを受けてコーチになりたい」という方を、あなたがターゲットにしているのであれば、

  • クリス岡崎 氏
  • 井口晃 氏
  • マイケルボルダック 氏
  • その他のコーチングスクール

と真正面からケンカするようなものです。

 

またターゲット層が「アフィリエイトで起業したい」という層にするならば、

  • 与沢翼 氏
  • 七星明 氏
  • ネットビジネスで○○円稼ぎました~ 氏

と、マンツーマンで殴り合いをするような物です。

 

私が何を言いたいか、と言いますと「曖昧なターゲット層だと、強敵が多い!」ということです。

コレは本当に重要なことです!

 

ブログでリストを取れない人、申込みが来ない人は、ほぼこの時点でミスってます。

 

ヒントを出すと、絞り込みのよい例としては「コーチになりたい人」から

→コーチになりたい主婦向け
→コーチなりたい、管理職向け

というように、職業別にターゲットを絞る例です。
職業で絞り込みは一例ですので、もちろん他の絞り方もたくさんあります。

大事なのは「ライバルに勝てるまで絞り込んでいるか?」ということです。

 

自分より実績や実力のある、ライバルが同じポジションにいる場合、さらに、もう一つ絞った方がよいのです。

1つ絞るとライバルが少なくなります。

 

もちろん、大物に勝てる見込みのある方は、幅広いターゲット層でもよいです。

重要なことは「誰と比べられているか?」ということなのです。常に意識するようにしてください。

ターゲットを明確にして業会No,1のポジショニングを獲得する手順

 

差別化戦略チェック2|ライバルより強烈か?強みを生かせるサービスか?

差別化戦略チェック2|ライバルより強烈か?強みを生かせるサービスか?

次に、ターゲット絞りで差別化できたら、サービス内容(商品)で差別化します。

  • 絞ったターゲットの悩みは?
  • 絞ったターゲットのライバル商品に対しての不満は?

この2つに合致したサービスを提供できれば、勝ち目は大きく上がります。

 

例えば、ユニクロ

  • 値段→他店より安い
  • デザイン→有名デザイナーとコラボ
  • 品質→最低ラインを上回る
    ※「服はブランド物でなく、安く良い物が欲しい!」と、絞ったターゲット層の不満を解消しています。
    (不満とは「値段、デザイン、品質など」)

 

コーチコンサルビジネスの場合は

  • 保障がある
  • テキストがある
  • フォローシステムがある

など、不満を解消しようと思えば、いくらでも工夫できます。

 

そして、そのサービス価値が「自分の強み」と合致していればなおさら強いです!

 

私の場合は

「web初心者15000人の対応経験あり」という経験を、強みにして、「webマーケティングの教材はわかりづらい」という不満を解消する戦略を練りました。

あなたの場合はどうでしょうか?検討してみてください。

 

差別化戦略チェック3|マーケティング手段は、ライバルがやってない事をやっているか?

差別化戦略チェック3|マーケティング手段は、ライバルがやってない事をやっているか?

ターゲットの絞り、サービス内容の強化ができたら、最後に「マーケティング手段」における差別化です。

これは、単純に「ライバルがやってない手段」で「効果のある方法」を取れば勝ちです。

 

コーチコンサル、アフィリエイターなどのマーケティング手段を調べると

  • セミナー集客からの販売
  • セミナーに参加して友達関係からの顧客獲得
  • メルマガアフィリ、レターへ誘導
  • アメブロからの体験セッション
  • フェイスブックで友達を大量に作る

など、色々ありますが、どれも「ありがち」です。

 

このような方法もやるべきですが、ライバルが知らない部分で「差」を出す工夫が必要です。

ヒントを出しますと
「メルマガではなく、フェイスブックのメッセージ機能を使ってセミナー告知をする」
(個別メッセージなので、返事が返ってきやすいです。リアルで会った方向け。)

「セミナー会場で出会った人を顧客にするのでなく、合同セミナーをして、互いの顧客を増やす」

このように、少し工夫しただけで「ありがちなマーケティング」から抜け出し差別化を図る事ができます。

 

上記の例以外に、まだまだ工夫された成功事例はたくさん存在します。

あなたがどれだけ成功事例を知っているかによって、工夫できる限界が決まってきます。

【まとめ】仙道塾お客様の声|よくある6つの悩みと成功事例

 

「差別化したいけど、怖い」という場合の対処

私のところに、よく来る相談が「ターゲットを絞ると顧客がいなくなるのではないか」「そんなのは、自分の強みになりません」「webのマーケティング手段は、自分に向いていません」というような相談や意見です。

つまり、「差別化を怖がってしまう」相談です。

 

また1つ加えますが「無料で集客したいです」と言っている方も、差別化ができてないです。

なぜなら、「有料広告を打つ」という手段を取るだけで「無料で集客が当たりまえ」と思っているライバルに勝てるからです。
※有料広告はコンセプトが固まってからの方がよいです!キーワードなどのデータも取れます。

 

このような「差別化の恐怖」は誰にでもあります。
あなたの場合はどこでしょうか?

  • 「潜在顧客を失いたくない」
  • 「今の肩書きを失いたくない」
  • 「広告費を出したくない」

などなど、色々なブレーキが存在すると思います。

 

しかし、これまで上手く行っていないのであれば、その状態を維持し続ける意味はあるのでしょうか?

差別化を怖がって、今までの状態を維持し続けているならば、いつまでも今の状態を抜け出すことはできません。

じっくり考えてみてください。

億を稼ぎだした差別化ブログ構築ガイド

動画再生画面イメージ