AISAS(アイサス)を起業家のマーケティングに活かす方法

仙道達也

どうも、仙道です!

「AISAS(アイサス)」というマーケティング用語を理解していますか?消費者が商品やサービスを購入するまでの行動プロセスを理解するうえで、非常に重要な考え方になります。もしも、うる覚えだったり、まだよく理解していない場合は、必ずここでチェックしておいてください。

 

AISAS(アイサス)とは?

AISAS(アイサス)とは?

 

AISAS(アイサス)とは、消費者が商品やサービスを購入するまでの行動プロセスを表しているマーケティング用語です。電通が提唱し、2004年に商標登録されています。

  • Attention(注意)
  • Interest(関心)
  • Search(検索)
  • Action(購買)
  • Share(情報共有)

これらの頭文字を取ってAISAS(アイサス)と言います。AISAS(アイサス)は今ではポピュラーな考え方になっていますが、AISAS(アイサス)登場以前は、AIDMA(アイドマ)という考え方が主流でした。

AIDMA(アイドマ)とは?

・Attention(注意)
・Interest(関心)
・Desire(欲求)
・Memory(記憶)
・Action(行動)

この頭文字を取って名付けられたものです。商品のことを知り、関心を持ったあと、商品について調べたりする中で、欲しい商品を記憶します。そして、購入の意志が固まったタイミングで行動を起こすとうプロセスです

しかしインターネットが普及したことにより、AIDMA(アイドマ)からAISAS(アイサス)へと行動プロセスが変更していったと考えられています。

AIDMAからDesire(欲求)とMemory(記憶)がなくなり、3番目のプロセスとして「Search(検索・調べる)」が追加されています。そして、Action(購買)後のプロセスとして「Share(共有)」が追加されているのです。

AISASにおける「Search(検索)」は、Googleなどを使って情報を調べるプロセスを意味しています。口コミサイトを見たり、比較サイト見たりすることは、きっとあなたも経験があるでしょう。

最後の「Share(共有)」は、ブログやSNS、クチコミサイトなどで、購入した商品の感想や評価をを投稿するプロセスです。

AISASの法則の大きな特徴は、「Share(共有)」が存在していることです。昔はテレビCMや新聞広告の情報が絶対的でしたが、現在は、個人の発言力がかなり力を持つようになりました。YouTuberなんかは、その際たる例だと思います。

商品の感想を共有してもらうことで、新しい消費者に届けることができる。それがAISASの法則の特徴です。

 

WEBマーケティングでAISAS(アイサス)を活かす方法

WEBマーケティングにAISAS(アイサス)の流れを活かすためには、次の2つの流れを作ることがオススメです。

1.見込み客リストを獲得する場合

AISASでリスト獲得
AISASを意識したリスト獲得の流れ

Attention(注意):WEB広告・SNSで拡散
Interest(関心):ブログ記事
Search(検索):ブログ記事
Action(購買):リスト獲得LP
Share(情報共有) :メルマガの存在を共有

見込み客にとって価値ある情報が提供できるブログ記事を作成して、その記事をWEB広告やSNSで拡散することで、リスト獲得につなげる流れです。

ブログの記事の中にリスト獲得LPにつながるバナーやURLを配置して、LPへのアクセスを増やしてあげましょう。

関連記事

仙道達也どうも、仙道です!Facebook広告の実践は、広告クリエイティブと広告の運用に分けることができます。広告クリエイティブは少し難易度が高いですが、広告の運用は基本を覚えれば誰でも実践できます。[…]

Facebook広告「1人で運用をはじめるための4ステップ」

 

2.商品・サービスを販売する場合

AISASを意識した商品・サービス販売の流れ
AISASを意識した商品・サービス販売の流れ

Attention(注意):WEB広告・SNSで拡散
Interest(関心):記事方のLP
Search(検索):記事方のLP
Action(購買):セールスレター
Share(情報共有) :商品の共有

記事型LPとは?

一見するとブログ記事のようだけれども、読み進めていくと商品・サービスが欲しくなってしまうように仕向けたWEBページのことです。

広告をクリックしてから、いきなりセールスレターを見せるよりも、ワンクッションあり、AISAS(アイサス)でいうところのInterest(関心)とSearch(検索)の部分をになってくれるので、最終的な購入につながりやすくなります。

記事型LPというのは、Google広告やFacebook広告とも相性がよいので、ぜひチャンレンジしてみてください。

実際の記事LPはこちらを参考にしてください。
売れないミュージシャンだった僕が、年間5億のコンサルタントになれた話

 

AISAS(アイサス)に似ている行動モデルは?

AISAS(アイサス)に似ている行動モデルは?

 

AISAS(アイサス)よりももう少し後で誕生したのが「SIPS(シップス)」という行動プロセスです。こちらも電通コミュニケーションデザインセンターの社内ユニットが提唱したとされています。

SIPSはソーシャルメディアの影響を深く考慮している点が最大の特徴です。

  • S…共感する(Sympathize)
  • I…確認する(Identify)
  • P…参加する(Participate)
  • S…共有 & 拡散する(Share & Spread)

AIDMAやAISASの進化系というよりは、あくまでもSNS単体で考えた時の行動プロセスだと言われています。Facebook・Twitter・Instagramなどを有効活用していく際には、ぜひこのプロセスを意識してみてください。

 

まとめ

AISAS(アイサス)という、消費者の購買における行動プロセスをご紹介しました。こうした行動プロセスを意味する言葉はたくさんあるのですが、まずはここで紹介した3つを覚えておいてください。

「AIDMA(アイドマ)」・・・初代、消費者の購買行動プロセス
「AISAS(アイサス)」・・・インターネット普及時代の購買の行動プロセス
「SIPS(シップス)」・・・ソーシャルメディアの影響を考慮した購買行動プロセス

こうした行動プロセスを常に意識しながら、見込み客にどんなアプローチをすればいいか?どんなメッセージを伝えればいいか?どんなオファーなら購入してもらえそうか?などを考えることを習慣づけていきましょう。

動画再生画面イメージ