コーチング起業で選ばれる側になるためのキャラクター戦略

仙道

どうも、仙道です!

コーチング起業した、コンサルタント起業した。しかし成果が出ないと悩み苦しむ人は数多くいます。マーケティングが悪い、セールスが悪い、いろいろ考えるかもしれませんが、実はもっと違うところに結果が出せない理由があるケースもあります。

それは、見込客があなたの「キャラクター」という面を見ているということです。

 

ここでは、コーチとして選ばれるための条件について、3つのキャラクタータイプに分けて解説をしていきます。あなたに当てはまるものは何なのかをしっかり把握し、コーチング起業家として選ばれる側になっていきましょう。

 

 

コーチング起業で選ばれキャラになるための基本的な条件

「コーチ、コンサル起業で嫌われるキャラ3つ」動画で見る方はこちら

 

見込みクライアントさんはあなたのキャラクターの「この部分」を見てますよということで、キャラクターについてお話していきます。

 

仙道塾ではたまに『仙道塾を選んだ理由は?』といったアンケートを行います。アンケートなどからも2~3つほど「見られているポイント」を感じています。大体答えは決まっていて仙道塾の場合、「実績」とか「サポート内容」などがトップにきます。

 

それ以外でよく見られていて、上位にランクインするのが「人柄」とか「キャラ」とかなんです。ここで「私の人柄がいいんだよ」とアピールしたいわけではなく、コーチ、コンサル型であれば結構見られている部分なんだなあと思ったんです。

我々のような業界は自分の性格やキャラがある意味「商品」となり得る職業です。

 

では、キャラクターのどういった部分を見られているのか、今回お話していきます。マーケティングは色々な角度から調査していくのが大事ですので私も色々調査しました。そこである「共通点」を発見したのですが、これは私だけではなく他の人に対しても【共通する基準】なのだと思いました。

コーチングビジネスを1年目で成功させる売れる高額商品の作り方

 

コーチング起業で選ばれるキャラ①怖くないのか

まず一つ目、当たり前といえば当たり前なのですが.「怖くないか(怒らないか)」です。

特に女性のお客さんには多い傾向なので気をつけていただきたいですね。

前のコンサルタントに怒られたので「怖い人や怒る人は嫌です」というケースですね。

なので、「怒らない、優しい人か」という部分を見ています。

見ていながらも結局、何を気にしているかというと二つ目に繋がります。

 

コーチング起業で選ばれるキャラ②質問しやすいか

ここをしっかり見ています。

質問がしづらいコンサルやセラピストは嫌だ、という人も多いです。

そもそも商品として「使いこなせない」ということになりますのでこれも当然です。

というように色々あるのですが最後に、これも多かったのが三つ目です。

 

コーチング起業で選ばれるキャラ③清潔感があるかどうか

特に女性はここをよくチェックしているようです。

いくら実績があっても『着ている服が嫌だ』『髪型が嫌い』『動画で咳きこんでいた』などで、一気に【 圏外 】となってしまうので女性は怖いなと思います。

動画でも細かい部分までしっかりチェックされてますから、男性は「最低限の清潔感」は保つよう気をつけた方がいいですね。

もし僕が動画でパジャマ姿でボサボサの髪だったら、実績の効果も意味なく引かれてしまいますよね。

 

コーチとして選ばれるキャラ3つの共通点|まとめ

  1. 怖くないか(怒らないか)
  2. 質問しやすいか
  3. 清潔感があるかどうか

 

これらをクリアしていないとコーチやコンサルは知らず知らずのうちに敬遠されて見込み客を逃しているかもしれません。こうした「基礎基準」をクリアした上で、最後は【自分と合うかどうか?】つまり【「共感」できるかどうか?】で選ぶ傾向があります。今は、コーチやコンサル、カウンセラーやセラピストが増えすぎているのが現状です。

 

  • 同じような実績で
  • 同じようなものを

提供しているので、選ぶポイントは「性格が合うか合わないか」となってくるんですよね。じゃあ、この「共感するかどうか」についてを解説していきます。

 

コーチング起業家として「共感」されるキャラになる最短の近道とは

コーチング起業家として「共感」されるキャラになる最短の近道とは

「共感されるコーチ、コンサル、セラピスト、ヒーラー個人起業家」はどういう特徴があるのかをちょっと考えてみてください。

  • 「華やかなライフスタイル」を自慢している人か?
  • 「自分の好きなものはコレ!」と好き、嫌い、がハッキリしている人か?
  • 「柔らかい物言い」で優しい人か?

 

【色々なキャラクター】が存在していますが結論から言うとこうなります。見込みクライアントの【頭の中の感性・感覚】を深く理解している人というのがまず1つ目の条件となります。他にもあるんですが、ここではこの1つ目の条件について掘り下げていきます。

 

共感を作る時に一番大切なことは完成と感覚の共感

私は昔からそうなのですが、今でもセミナーやグルコンが終わった後、だいたいはクライアントさんと飲みに行くんです。

1時間~2時間ほど一緒に飲むんですけどね、変な自慢ではないのですが『億を稼いでいるような人がよくそこまで付き合いますね』と、よく言われます。

でも私は「クライアントさんの頭の中」を知りたいというのもあります。

そして「その人自身」に興味もあるから。

飲み会で仙道がやっていること

じゃあ、飲み会でどんな会話が繰り広げられているかというと次のとおりです。

「差別化」で世界の差別をなくしたいというのをどう思いますか?

と、恐る恐る本音を出して聞いてみたりしています。

 

これは、私が「差別化コンセプト」を徹底的に作ることによって1人ひとりがオリジナルになる。

オリジナリティに確信度が持てれば他者をバカにしたり争ったりする世界がなくなるよね。
そうすると差別そのものがなくなるので「差別化」で差別をなくす。というのは面白いと思わない?

 

なんて言うとみんなに共感されました。

反応は『いいですね!是非広めてください!』と言われたり。

最近の本音は『サポート愛にプライドはあるか?』多くのコーチ、コンサル、セラピスト、カウンセラーたちはみんな勉強熱心だけれど、「クライアントに対するサポートに愛情やプライドを
持っているか?」というもので『凄い、そこまで考えている人ってなかなかいないですよね』と言われたり。

こういう会話でよく盛り上がっているんですが、別に遊んでいるわけではなく。

自慢したいワケでもなく、反応悪い場合もあります。

会話に対する反応を見ながら見込みクライアントさんが

  • 「何が好き」なのか?
  • 「どんな感覚」を持っているか?
  • 「どんな感性」で共感してくれるか?

など、感性の部分を見るんです。

 

  • 「ワクワクしているか」とか
  • 「表情が明るくなるか」とか

【感性・感覚】の部分を観察します。そうすることで、「見込みクライアントの【頭の中の感性・感覚】を深く理解している人」という一つ目の条件に近づいていきます。

お客様の心を動かすセールストークのコツ9選

 

「共感」というのは

「言いたいことを言う」とか「ライフスタイルをオープンに見せる」とかそういうことではないんです。

それはテクニックに過ぎなくて、結局「見込みクライアントの頭の中」と共鳴できるかどうか」というところにあります。

じゃあ、相手の言いなりになればいいのということではなく、それでは「魅力的な起業家」では
なくなります。

 

今回、覚えておいていただきたいのが「見込みクライアントの【頭の中の感性・感覚】をどこまで理解しているか?」ここで「共感」されるかどうかが決まってきます。

結論としては「クライアントさんと飲みに行きましょう!」ということです。

本当に、色んなことが分かりますよ。

コーチング起業で年商1000万円を達成するまでのまとめ|成功の道筋

動画再生画面イメージ