どうも仙道です。
ここでは、個人起業家としてビジネスで成果に大きな影響を与える「自己効力感の高め方」を解説します。自己効力感はセルフ・エンフィカシー(self-efficacy)とも呼ばれ、カナダの心理学者アルバート・パンデューラが提唱しました。
自己効力感という言葉は、自己肯定感と併用して考えられるケースもありますが、自己肯定感が「自分を対象にした考え方のもの」に対して、自己効力感はビジネスや人間関係などの場面において影響を及ぼす、「自己認知」となります。
自己効力感を高めることで起業家人生にどのような影響を与えるのか、自己効力感はどのように高めることができるのかという視点から解説します。あなたが今よりもビジネスにおいてパフォーマンスを向上させたい、より大きな視点で人生のパフォーマンスを向上させたいと思われるなら是非、最後までチェックしておきましょう。
自己効力感を高める|まずは自己効力感が作られるプロセスを知っておく
自己効力感は次のような流れで作られています。
これは、自己効力感が行動を起こ結果を得る。そしてその結果が次の自己効力感に繋がっていく一連の流れを表しています。
こうした一連の流れの中で、行動の前にモチベーションが存在していることがポイントになります。モチベーションの高い状態とモチベーションの低い状態においては、同じ行動を取ったとしても得られる結果に違いが生じ、次の自己効力感に影響を与えてきます。
モチンベーションによるスパイラルの違い
モチベーションが高い流れ
自己効力感の高い人は「自分にはできる」「やればできるだろう」と前向きに考えます。言葉も行動もポジティブな状態で行動することができるので、得られる結果も良いものに繋がりやすくなります。
ポジティブな行動の結果が良いものであれば、次の自己効力感に与える影響も良いものとなり、さらに自信を持つことができ、やる気やモチベーションをさらに上げていくことができる正のスパイラルを作ることができます。
モチベーションが低い流れ
自己効力感が低い状態の人は「自分にはできない」「どうせ失敗する」と後ろ向きな考えをします。言葉も行動もネガティブな状態で行動をしてしまうことは、やる気もモチベーションも湧いてくることはありません。
ネガティブな言動を抱えたまま行動をすれば、結果も良いものを得ることは難しくなってしまいます。そうすると悪い結果が次の自己効力感に与える影響は負のものとなってしまい、やる気やモチベーションはさらに低下するという負のスパイラルを作ってしまいます。
自己効力感を高める5つの方法
自己効力感を高める為に最も効果的な方法は自己効力感を決める5つの要素を活用することがオススメです。ここでは、5つの要素の視点でどのように自己効力感を高めていくのかを紹介します。
自己効力感を高める方法①|達成経験を使う
自己効力感を高める際に、最も効果的な方法が達成経験を用いることです。
達成経験を使う際には大きく2つのポイントあります。
過去の達成経験を見直す
過去の達成経験とは、物心がついた頃に遡りあなた自身を振り返ることです。
- 何歳の時に
- 何をしたか
- どんな達成があったか
- その時の感情は
上記の4つの質問を自分に問いかけ、書き出していくことで、あなた自身がこれまでにどんな達成経験んをしてきたのかを振り返ることができます。
過去の達成経験を書き出す際にはl、どんなに些細なことでも構いません。「こんなことは」と考えるのではなく、小さな達成経験を積み重ねることが大切です。
小さな達成経験の一例
- 小学校の時に一度も遅刻をしなかった
- 高校の部活でレギュラーを獲得した
- 毎朝欠かさずに歯磨きをしている
- テストで100点を取った
- 社会に出てから◯◯で褒められた(認められた)
など
現状の達成経験を使う
過去の達成経験とは違い、現状の達成経験も簡単にできる自己効力感の高め方としてあります。その方法は目標を設定して達成すること。ただこれだけです。
目標設定をする際には正しい目標設定と間違った目標設定の2種類があります。間違った目標設定をしてしまうことで、自己効力感を下げてしまう要因にもなってしまうので注意しておきましょう。
自己効力感を高める目標設定の作り方
その答えは、「確実に達成できる目標を立てる」ことです。難しい目標や高すぎる目標設定は避けることが重要です。
どんなに小さな目標であっても、より多くの達成経験を作ることが自己効力感を高める上では大切なポイントです。
現状の目標設定の一例
- クライアントへのメールを返す
- トイレに行きたくなったら我慢せずにすぐに行く
- メルマガ1通を書いて配信する
- 作業中はスマホを見ない
- 19時には家に変える
など
自己効力感を高める方法②|代理経験を使う
人の成功を観察することで、「自分にもできる」「自分もやってみよう」「自分にだってできるはず」という意識を芽生えさせることができます。
こうした思考はモチベーションに直接関与してきます。注意する点としては、結果だけにフォーカスし観察してはいけないということです。
成功している人が「どのような行動をして」「その結果何を得たのか」この視点で観察することが重要です。自己効力感は「行動→結果」に対して認知していきます。間違っても結果だけを見るのではなく、広い視野で観察することで代理経験を使い自己効力感を高めることができるようになります。
自己効力感を高める方法③|言動的説得を使う
日々の生活の中で、ネガティブなワードが多く存在しています。あなたが他の人と会話する時にもついついネガティブな発言をしてしまったり、他の人からネガティブな発言を受け取ってしまったり。
電車に乗っていても広告を見ていればネガティブなワードが目に入ってきたり、テレビを点けたらネガティブな情報が入ってきたりと、日常生活にはネガティブな言葉が多いものです。
そうした際に、まずはあなたが発信するネガティブな言動を変えてみることから始めてみましょう。
あなたの発信する言葉を変えることで、あなたの思考、聴覚からプラスの情報をあなた自身に影響を与えることができます。
文章を書く際にポジティブなワードプを書き出すことで、視覚的からも情報を得ることができ、あなたの精神面に影響を与えてくれます。
使う言葉を意図的に変えるだけなので、どうせ言葉を使うならプラスの影響を受けられるようにしていきましょう。
自己効力感を高める方法④|生理的情緒高揚感を使う
自己効力感を高めるには、健康的な状態を保つことが最も効果的です。自己肯定感の記事でも紹介しましたが、筋トレとランニングは自己効力感を高める上でも効果的です。
いきなり多量のトレーニングを取り入れるのではなく、最初は毎日5分からの取り組みでも問題ありません。日々の積み重ねによって身体的な健康を保つことで自己効力感を高めることができるようになります。
仙道どうも仙道です。コーチやコンサルとして起業しても、うまくいかない人がいます。 起業をするということは、集客をしてセールスをして売上を獲得する必要があります。そうした集客や[…]
自己効力感を高める方法⑤|想像的体験を使う
成功した自分を想像することも自己効力感を高める方法として効果が期待できます。また、成功した自分を想像することを習慣化させることでより自己肯定感の向上に期待を高められます。
成功した自分を想像する時には、代理経験の時同様に「行動→結果」の流れで想像することが重要です。朝起きたら成功した自分をイメージしてみる。夜寝る前に成功した自分を想像してみる。こうした積み重ねにより自己効力感を高められます。
番外編|自己効力感を高める方法⑥|想像的体験を応用する
成功した自分を連想させる写真や画像を印刷し、普段あなたが生活している空間の中に見えるようにしておくことも、自己効力感を高める方法として期待できます。
視覚的に情報を取得することができ、そこから「行動→結果」を自動的に考えることができるようになれば、普段家で生活しているだけでも自己効力感を高めるきっかけが作ることができます。
売れる起業家と売れない起業家の違いは「根拠のない自信」にあり
起業家として成功する人と成功できない人の違いの一番大きな違いとも言えることを紹介します。
自己効力感は自分に対する思い込みです。
成功を手にする人の特徴として、根拠のない自信を持っている人が多い傾向があります。
根拠のない自信とは、自分で自分のことを出来ること思い込むことが重要になってきます。日本人は謙遜する傾向があり、それを美徳としていますが、そうした謙遜を一度置いておき、根拠がなかったとしても自分に自信を持つことがビジネスで成功する重要なポイントです。
自己効力感の低い起業家
- どうせ私は成功できない
- 何をやっても成果が出ないし無理
- あの人と比べて私は劣っている
- インプットしても何も結果に繋げられrない
自己効力感の低い人は常に後ろ向きな姿勢のまま活動をしていますが、自己効力感の高い人は下記のように活動をしています。
自己効力感の高い起業家
- 何をやってもうまくできる!
- これでダメでも次で成果を出せば良い!
- 私ってかなりいい感じ!
- 勉強も仕事もできる!
このように自己効力感の違いを見比べると、成功している起業家は根拠のない自信を持っている、つまりあなたも起業家として成功したいのであれば、根拠のない自信を持ち「自分ならやれる」と思い込むことが最短の方法となります。
対して成成功できない起業家は「根拠のない不安」を常に抱えています。どちらも根拠のないものですが、自信と不安では得られる結果に違いが生じるのは想像できる範囲ですよね。
どうせ根拠がないのであれば、自信を持って行動を始めることから始めてみましょう。
根拠のない自信で成功している、大切にしている著名人
マツコ・デラックス氏
「私も何の根拠もないけど、『私は多分大丈夫』であろうという根拠もない自信と、あと、『こんなみすぼらしい人生は嫌だ』っていう思いだけで、それを信じてやってきた」
日本テレビ系「マツコ会議」より 引用元https://blogos.com/article/355674/
秋元康氏
ヒットを出し続ける「勝負強さ」はどこからくるのかに対し、秋元氏は「根拠のない自信」だと答えています。ヒットが生まれたのは運が良かっただけのことですべての人に運は巡る、そこまで諦めずに「これはいける!」と思い込み続けられるかが大切。
孫正義氏
最初にあったのは夢と、そして根拠のない自信だけ。そこからすべてがはじまった。
Twitter「孫正義 名言集」よりhttps://twitter.com/masayoshisonbot
メンタリストDaigo氏
どうせ根拠が無いなら自信を持ったほうがパフォーマンスもあがります。
https://vacation-ma.co.jp/blog/success-mindset-rewrite/
https://vacation-ma.co.jp/blog/sendou-cram-school-instructor-important/