どうも、仙道です!
自己啓発を知っている方は大勢いますが、自分に合わない自己啓発をすることで継続することが嫌になり途中で何もしなくなる方もまた大勢います。
”自己啓発(じこけいはつ)とは、自己を人間としてより高い段階へ上昇させようとする行為である。「より高い能力」、「より大きい成功」、「より充実した生き方」、「より優れた人格」などの獲得を目指す。”
(引用元:Wikipedia)
成功者になるためには学び続けることもひとつの重要な要素です。今回は自己啓発の種類を知り、自分が継続して学び続けられる自己啓発を見つけることで、自分を成功者にするための方法をご紹介します。
自己啓発の目的
自己啓発の目的=なりたい自分になるため・得たい結果を得るため。
自分の能力を開発することで、自分自身は何をしたいのか。自身の成長を促すことで、自分は一体どうありたいのか。この2つの答えが自己啓発を行う目的になります。
現在は思うような能力もなく、こうなりたいと思う自分からもまだまだ距離がある状態だったとしても、いつかは「こんな自分になりたい・なってみせる」といった強い願望が人それぞれにあります。その願望に近づくために自己啓発を行うことが、自己啓発をする目的になるのです。
例えば、自分の能力を向上して得られる結果が次のような場合
- 時間管理を覚え、短時間で周りの同僚の2倍の生産性をあげる
- 優先順位を的確に決めることで、無駄な労力と時間を費やすことを避ける
- 自分の強みを知ることで、ストレスなく少ない労力で最大で最良の結果を叩きだす
- プレゼンスキルを向上し、初対面の人にも好感を持たせて説得させることができる
自己啓発を行う目的は、「学びや実践を通し、今は出来ないこと(能力面において)を出来るようにする」ためです。
もし、自己実現での達成で得られる結果が以下のような場合
- ストレスから解放され、否定的な感情に流されない考え方
- 苦手な人がいなくなり、人間関係に悩むことがなくなる方法
- お金に対するリテラシーを上げて、資産を増やすための方法
自己啓発を行う目的は、「新しい学びをすることで、今では感じることの出来ない感情や考え方、方法を得るため」といったことになります。
自己啓発を行う目的は人それぞれであり、必ずしもすべての人が同じ目的を持っている訳ではありません。しかし「なりたい自分になる・得たい結果がある」といった感情は同じように持っています。得たい結果は人それぞれちがうので、目的が周りの人と同じになることは少ないでしょう。
注意して頂きたいのは、目的のない自己啓発は無駄な時間を費やす可能性がある、ということです。自己啓発そのものを始めたばかりのころは、何もかもが魅力的に映り、全てに手を出しておきたくなる気持ちになります。しかし、本当に必要なものは何なのかを知っておかないと全てに必要性を感じてしまい、「いま学ばないと後で後悔する・・・」と考えてしまうようになります。
「学びを通して自分がどうなりたいのか」
目的=ゴールです。目的は必ず自分で設定するようにしましょう。その目的に正解はないということも理解しておく必要があります。
自己啓発の種類と特徴
自己啓発といっても種類や方法はひとつだけではありません。「なりたい自分になる、得たい結果を得る」ための方法は数えきれないほどあるのです。つまり、自己啓発というのは数えきれないほどの方法の総称を指しています。ざっくりと言ってしまえば、なりたい自分になるためにしたことは自己啓発と呼んでも良いことになります。
ここでは、大きく自己啓発で利用される種類と特徴を5種類、ご紹介します。
種類1.ビジネス本
自己啓発の種類の中では王道です。
<メリット>
- 1,000~2,000円前後の金額で購入可能
- 自分のタイミングで学ぶことができる
- 始めやすい
- 何度も読み返すことができる
- 自分のペースで学ぶことができる
- 購入することが簡単(書店、ネットショップなどで)
- ネットで検索すれば大抵の物は検索可能
- 著者の考えがまとまっている
- 各分野には必ず「名著」が存在する
- Kindleといった電子書籍であれば持ち運びが容易
- 勉強家向き
<デメリット>
- 買うと気分が満足しがち(買ったけど読まない)
- あまりに難しいと途中で読みたくなくなる
- 読むだけで終えてしまうことがある(読んで満足する)
- 内容を自分の頭で整理しづらい
- 間違った内容の書籍を買うと、間違った考え方が身につく
- 書籍としての数が膨大なため、必要な本を見つける作業がある
ビジネス本は書店やオンライン上の書籍ショップ、アマゾンなどで購入が可能です。そのため、素早く手に入れられることができます。また、価格も手ごろなので始めやすいです。
様々な種類の本があるために、どの本が良いかを選ぶのに時間がかかる場合がありますが、著者の考えや思考法がまとまって書かれているにも関わらず手ごろな価格で販売されていることは大きなメリットといえます。
もしも、超有名な方のセミナー・講演に参加するとなると、その費用や時間面でも多くの投資が必要になります。それに比べて書籍は2,000円前後で有名の方の講演内容が凝縮されています。
セミナー・講演と違い、講師の方の雰囲気や感情、表情などを見ることは出来ませんが、手ごろな価格で講師の考えに触れたり、経験談を得られることは最大のメリットです。「賢者は歴史に学ぶ」という言葉がありますが、他人の経験や失敗から学ぶことは数多くあります。
ビジネス書を読むうえで重要なことは読んで終わりにしないことです。「〇〇に関するビジネス書」を読むと、「〇〇についての知識がついた」と勘違いしてしまいがちですが、適切なアウトプットなしには本当に自分に身につくことはありません。
書籍の中には今まで自分が思いもつかなった考え方や、知らなかった知識が数多く書いてあります。ひとつひとつに、「なるほど」「こんな考え方・方法もあるのか」と感心しているだけでは足りません。
一体、何が自分に足りていなかったのか、自分と著者の考え方は具体的にどういった部分が違っているのか、など感じたこと思ったことを書き出すほか、初めて知った知識を日々の生活の中に取り入れ実践していくことで本当に「なりたい自分」へ自分を近づけていくことになります。
種類2.セミナー・講演
自己啓発の種類の中でも人気が高いものです。
<メリット>
- 会いたい講師の方に直接会って話を聞ける
- 同じ自己啓発を目的とする参加者に会える
- 書籍だけでは感じ取ることができない講演者の雰囲気や感情を感じることができる
- クローズドな情報を得ることができる
- 要点がまとまっている
- 質の高い学びになる
- 意識が高まる
- 学ぶことに集中できる環境になる
- 講師の方に質問をすることが可能(できない場合もあり)
- セミナー、講演後に親睦会に参加が可能(懇親会がない場合もあり)
- 学んだことをその場で実践するワーク形式がある
- 参加者限定の特典や、購入資格を得ることがある
- 場の雰囲気が好きな人向き
<デメリット>
- 参加費用が10万円以上の高額な場合がある
- 2~3時間以上の時間的拘束がある
- 事前の予約が必要になる
- 講演場所が遠方の可能性がある
- 自分のペースに合わない場合がある
- 「あれ?思っていたものと違う」と感じることがある
- 期待以下の内容の場合もある
- 怪しい勧誘の手口の可能性がある
最大のメリットは、講演者と同じ空間にいることで、その雰囲気や空気感、表情・口調・感情を体感できることです。自分で本を読んでいると、自分の頭の中で都合よくイメージする場合があります。しかし、セミナーや講演では実際の空気感を肌で感じることで、本を読んでも理解できなかったことのニュアンスが掴めるようになります。
ワーク形式で習ったことを実践することもあり、「ああ、そういうことか」と感覚で理解できるようになることも可能です。文字だけでは伝えきれない部分や、感じ取れない部分もすぐに理解することができます。
何より、決められた場所と決められた時間の中で、自分と同じように学ぼうとしている人たちが多くいるので、「〇〇を学ぶ」という雰囲気が出来上がっています。なので、集中して学ぶことができるのです。
セミナー・講演では、有料ということもあり参加者のみに配布される資料や情報があります。参加者のみが購入の権利を与えられる非売品の商材もある場合があるので、更に学びを深めたいときは利用することもできます。
デメリットとしては実際に受講してみないと自分の学びたいことを学べるのか、自分が期待していたことを聞けるのかが分からないということです。講演者の雰囲気も自分の肌に合うのかも分からないので、楽しく学べることもあれば、気分が乗り切れないまま時間だけが過ぎてしまうこともあるでしょう。
セミナーと称して、別の勧誘のきっかけづくりにされることもあるので注意も必要です。
学ぶ項目がピンポイントで設定されていて、資料も要点がシンプルにまとまっているので、独学に比べて情報整理がしやすく質の高い学びをすることが可能です。
種類3.有料版情報商材
自己啓発以外にも活用されるネット上で売買されている情報を商材としたものです。
<メリット>
- 様々なジャンルがある
- 膨大な数の商材が存在する
- ネットでの購入が可能なものが多い
- 手ごろな値段で購入可能なものがある
- 会員限定で購入可能なものがある
- 質の高い情報も存在する
- セールスコピーがどんなものかを学べる
<デメリット>
- 信用できる商材を見極める必要がある
- ネット上での売買が基本なので販売者の顔が見えない
- 3万円以上の高額なものもある
- 値段に不釣り合い(高額なのに質が低い)な内容の商材も存在する
- 購入後のアップセルやクロスセルで必要のないものまで購入させられる可能性がある
本当に数多くの商材が存在します。最も多く存在するのは「1日5分スマホで作業するだけで月収100万円」「FXを始めて1ヵ月で会社を辞める方法」「世間には知られていない高額の副収入リスト」などの、お金を稼ぐ系のものです。
しかし、楽してお金を稼ぐと謳うものは結果として詐欺的要素が多い場合があるので注意が必要です。インターネット上で不特定多数に向けて販売しているものは、売ってしまえばいいという販売者側の利益を優先したものもあり、その見極めをする必要があります。
お金を稼ぐ、というもの以外にも、「時間管理術」「仕事で効率を上げるアプリやツール」「短期間で語学を習得する方法」などの様々なジャンルがあるので、自身の自己啓発に必要なものを探すことは可能です。
基本は信頼できる販売元からの購入がよいでしょう。「お客様の声」が多いなどの信用できる証拠を持った販売者や、一度購入して信用できると思うところから購入することが後々のトラブルが少なく済みます。
販売ページはセールスコピーを使用していることが大半のため、必要としている情報であれば無意識のうちに購入意欲があがります。個人起業家としてもマーケティングに必要なスキルのひとつがセールスコピーです。見込み客に商品を購入してもらうために、セールスコピーを用いてアプローチします。
ひとつの活用方法として、必ずしも商材を買う必要はなく、セールスコピーがどのようなものかを見るという観点で学ぶことも可能です。ただし、質の低いコピーを真似すると自身の作成するコピーも質が低くなってしまうので注意が必要です。
種類4.オーディオブック
オーディオブックとは本などの内容をナレーターが音声で収録したものです。日本ではあまり普及はしていませんが、アメリカなどでは普及しています。
<メリット>
- 本を持ち歩く必要がない
- 本を広げる必要がないので、満員電車などの状況でも聞くことが可能
- 本を読むスピードに比べて早く聴くことができる
- 何かをしながら、聞くことができる
- 何度も聞くことで少しずつ脳に情報が刷り込まれていく
- 聞き流すことが最大の特徴
- どこでも学習が可能
<デメリット>
- オーディオブックの販売そのものが少ない
- 聞くだけでは内容をイメージできない方には不向き
オーディオブックはBGMの様に聞き流します。例えば、本を広げて読むことが難しい満員電車の中でもスマホに保存した音声データをイヤホンで聞き流す。オーディオブックを聞きながら、仕事や家事をする。就寝前に聞きながらベッドに入る、といった具合です。
一度聞き流したからといって、内容が100%頭に入るかといえばそんなことはありません。オーディオブックは何度も何度も聞き流すことで記憶が定着していく効果があると言われています。
何気なく聴いているテレビCMの音楽やフレーズなどが気付いたら頭から離れないのと同じです。
本を読みたくても読むための場所と時間が作れない人には非常に重宝される方法です。仕事中に本を読むことはできなくても、イヤホンから聞き流すことは簡単です。もし、気分が乗らないと本を読み進めることはかなりの苦痛を伴いますが、聞き流すだけならわずらわしさはありません。
ながら聞きができるので、時間を有効に使えることも強みです。
オーディオブックを販売しているところが少ないので入手が多少難しいかもしれませんが、どんな場所でも学習できる強いメリットを持つ自己啓発の勉強法です。
もし、オーディオブックを購入できなかったとしたら、youtubeを活用することもできます。最近では限定公開のyoutubeに講演の音声や動画をアップされています。会員制のコミュニティなどに加入し、学習の情報源を入手することができれば、youtubeの動画や音声を聞き流すことでオーディオブックと同じ効果を発揮します。
動画だからといって、画像を見る必要は必ずしもありません。動画であれば音声も収録しているので、画像は見ずに音声だけを聞くとよいでしょう。
種類5.メンター
自分がなりたい理想像や結果を実現している人・手本にする人のことをメンターといいます。広く仕事や人生における指導者や助言者を指します。
<メリット>
- 接する機会が多くなればなるほど、メンターの思考を理解し真似することができる
- 自分の行動の結果を成功者の視点からフィードバックを得ることが可能
- 守破離の守を学べる
- 気が引き締まる
- 自分より年上である必要は全くない
- 他の自己啓発の種類と比べて、格段に早く次のレベルに到達できる
<デメリット>
- メンターの存在を理解することが難しい
- メンターに出会うことが難しい
- メンターを見つけてもメンターになってもらうことが一筋縄ではいかない
- 教えてもらう姿勢だけでは、仮にメンターがいたとしても何も得ることはできない
おそらく、成功していない者が成功するためにはメンターの存在が不可欠です。なぜなら、メンター以外の自己啓発の方法は、成功してない自分が闇雲に「成功するために必要だ」と思い込んで行動している可能性が十分にあるからです。
メンターとは「結果を出し続けている人」です。例えば、月収100万円を継続したいと考えている自分に最適なのは、実際に「月収100万円を5年間以上継続している人」がメンターになります。
結果にフォーカスすることが重要です。自分がなりたい未来を現在実現している人であればすべての人がメンターになる可能性があります。つまり、メンターに年上も年下も関係ないのです。
とはいえ、「メンターなんてどうやって探せばよいのか?」と考えるでしょう。まず理解しておくのは、毎日何気なく歩いていて偶然にもメンターと巡り合えるということはあり得ないということです。何もしないで会うことは可能性として低いでしょう。
メンターに会う秘訣は、メンターの候補としている人と強制的に接点をつくることです。メンターは成功者です。成功者ですから、今の自分がいるステージとは何段も上のステージにいるために、出会う確率そのものが低いという事実があります。
出会う確率を上げるには常に目標に向かい動くことが必要です。孔子の言葉にもありますが「止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい」のです。立ち止まり何もしない人間にはチャンス自体が訪れることはないでしょう。もし、メンターとの接点を持ったら声を掛けられるのを待ってはいけません。自分から仕掛けて気を引くだけの行動を起こしましょう。
自分に合うメンターと巡り合えたなら、自分次第で成功することが可能になります。
3.自己啓発と自分との相性
自己啓発の種類を5種類ご紹介しました。肝心なことは継続することです。継続することで「なりたい自分」「成功している自分」に近づくことができます。しかし、人それぞれには向き不向きが存在します。
難なくできる、ストレスなくできる = その人の強み
視覚的な情報の方が整理しやすい人もいれば、耳から入る音声を聞いた方が理解が早い人もいます。また、自己管理が得意な人もいれば、さぼる自分を焚きつける人がいないと行動出来ない人もいます。どちらが良い悪いと考えるのではなくて、どちらがその人に合っているのかいないのか、を見極めたうえで学びを行うことが必要です。
続けることがあまりに苦痛だと感じているのであれば、自分と取り組んでいる自己啓発との相性も視野にいれて考えていくことも大切です。相性の良い自己啓発は続けることにストレスを感じることは少ないでしょう。
「継続は力なり」との格言があるとおり、続けることが成功するためには必要です。途中で諦めたり、投げ出したりしていては「なりたい自分」に近づくことが難しくなります。自己啓発は自分自身が動いて目標に向かうためのものですから、ストレスなく楽しみながらできるほうが良いでしょう。
ご紹介したそれぞれの種類がどんな人に合っているかの参考にしてください。
【ビジネス書に向いている人】
- 落ち着いた時間の中で情報を整理できる人
- 視覚的に物事を捉える人
- 文字を情報として整理できる人
- 学んだことをその場で実行できる・しようとする人
- 自分のタイミングで行動できる人
- 書籍に書いてある表面上の単語に捉われず本質を理解する人
- 情報リテラシーの高い人
【セミナー・講演に向いてる人】
- 実際の成功者を目の当たりにすると気分があがる人
- 独学が苦手な人
- 人との接点を持つのが苦ではない人
- 周囲の人と話すことで自分の考えを整理できる人
- 場の雰囲気で気持ちが高揚する人
- 目指す目標が実在することで気分が高まる人
【有料版情報商材に向いている人】
- 学びたいことが多岐にわたる人
- 信頼できる販売元を持っている人
- ひとつのことに捉われない人
- 多角的に物事を見られる人
- 分析家
【オーディオブックに向いている人】
- 落ち着いた時間が取りづらい人
- 本などの視覚的情報を整理しづらい人
- 聞いたことを頭の中でイメージできる人
- 勉強時間を時短したい人
【メンターから学ぶことに向いている人】
- 自発的な姿勢の人
- 失敗を指摘されても素直に受け止められる人
- 短期間で次のレベルにいきたい人
4.自己啓発を促進するためのマインドセット
■全ては自分自身で変えていく、と考える
自分を変えてくれるのは、自分だけです。もし、周囲の人に「自己啓発をした方がよい」と言われて始めたとしてもしても、「始めるという選択」をしたのは自分になります。周囲の人が決めるわけではありません。
また、「自分以外」に期待したり、責任を押し付けることはしてはいけません。セミナーや講演で講師の方に言われたことをして、思うような結果がでなかったときに、「講師の言うとおりにしたのに結果がでない」と思うのは、講師に期待し過ぎていたり、講師に責任を負わせていたりしていることになります。
自分のことは自分で何とかする、という気持ちが自己啓発を促進させるためには必要です。反対のことを言えば、何か変化するのを「待っていて」はいけないということです。
自分が頑張っていれば、頑張りを見た誰かが助けてくれるのを、待っている
真面目に勉強すればするほど自信がつくのを、待っている
ビジネスを広げるための知識がつくのを、待っている
受け身の姿勢ではいくら自己啓発をしていても変化が起こることは少ないでしょう。1つ2つ知識を得たのなら、試してみる。試して失敗したら何が悪かったのかを考える。原因だと思うことをつぶして再度試してみる。この繰り返しが成功に少しずつでも近づく方法です。
自分以外のものに期待していると、1度の失敗があると次の一手を考えることを自分でしなくなってしまいます。うまくいかないと、「〇〇の知識が必要だったんじゃないか」と考えるようになってしまい、〇〇を求め、〇〇がうまくいかなければ✕✕を求めることになるでしょう。
自分以外に期待すると、失敗を成功に生かすことができず、「次は△△さえあれば・・・」
と情報収集に奔走してしまい結果として何の成果も出せずに時間と出費がかさんでいくことになります。
自己啓発を長く続けていても結果が出てこない人たちに多く共通する点が以下の通りです。
「ノウハウコレクター」化している
「学んだこと」が魔法のように自分を変えてくれると思っている
メンターがいたとしても「依存」してしまう
1の「ノウハウコレクター」とは様々な情報商材をあれもこれもと買い込み、多くの知識を得ることに満足している人のことです。彼らに共通することは「結果がでない」ということです。つまり、個人起業家としては「稼げていない」ということになります。
例えば、資格を取得してその資格を仕事や日々の生活に生かし、成果を上げることが本来の目的であるのに、資格を取得することだけが目的化してしまうことに似ています。コレクターと呼ばれるほどに大量の知識は持ち合わせていますが、実際のところはその知識を活用することをしていないのが大半です。
机上の論理だてはできるかもしれませんが、現場で役に立つ実践向けの知識にはなっていないために「稼げない」状態になっています。
「ノウハウコレクター」を脱出するための方法は以下の記事にてご紹介しています。
2については、特に情報商材を購入して、例えば「このノウハウさえあれば、すぐに月収100万円を達成できる」と勘違いしたり、思い込んでしまうことです。この考えでいるとせっかく学んだのに現状が何も変わらないと嫌になり結果として学ぶことをやめてしまいます。
3については、せっかくメンターがいても「メンターがどうにかしてくれる」と無意識に依存してしまうことです。もし、うまくいかないことがあっても「メンターが教えてくれなかったから」という考えになることが多く自分自身の成長を自分で止めてしまう結果につながります。
全ては自分自身で変えていく = 自分が(結果の)責任を持つ
上記のマインドセットでないと、自己啓発と称した自己満足でおわってしまうので注意してください。自分で努力し、他人に依存し過ぎずに力を借りて自己啓発を続けていくことで成功に近いづいていきます。
まとめ
今回の記事では以下のことをご紹介しました。
自己啓発をする目的=なりたい自分になるため・得たい結果を得るため。
自己啓発の種類と特徴
- ビジネス本:安価で成功者の体験談を得られる
- セミナー・講演会:成功者の話を直接会って聞ける
- 有料版情報商材:様々なジャンルの情報がある
- オーディオブック:何かをしながら学べる
- メンター:成功するのに欠かせない存在
- 自己啓発と自分との相性:自分の強みを理解する
- 自己啓発を促進するためのマインドセット=全ては自分自身で変えていく
正しい自己啓発は自分の成長を促進させ、あなたを成功に押し上げる成果をだすことが可能です。学びを継続することで、ビジネスに欠かせないスキルやノウハウも身に付きます。
ぜひ、自己啓発を継続し自分をレベルアップさせ、個人起業家として成功をつかんでください。