セールスが苦手なら必見|セールスの迷いを消し去る秘訣

仙道

どうも、仙道です!

今回は「セールス」についてのお話です。

ビジネスを継続していくために、「セールス」は切っても切れるものではありません。

 

特に、コーチ、コンサル、セラピストなどの起業家の方は、販売しているものが無形であり、目に見えないためセールスは必須です。

今回は、業界内ではびこっている悪しき手法を例に出しながら、セールスが苦手という大きな壁を解説していきたいと思います。

 

セールスが苦手なら必見|セールスの迷いを消し去る秘訣

セールスが苦手なら必見|セールスの迷いを消し去る秘訣

これは、私の知り合いから聞いた衝撃的な話です。

 

まず、状況をかんたんに説明します。

その方は、ある起業家の集まりに出席したらしいのです。

 

で、その方は「いい人」なので、出席した初対面の人にセールスをかけられました。

まあ、それ自体はよくあることなので、悪いことではないでしょう。

 

ただ、ビックリしたのは、そこで言われた「セールストークの内容」です。

 

初対面なのに、こんなことを言われたそうなのです。

 

「あなたは自己肯定感が低いから、私のセッションを受けた方がよい」

 

「は~!?」って思いませんか?

「初対面なのに何がわかるんじゃ!データを出せ!」と言いたい。

この話を聞いて、私はビックリしたと同時にあきれてしまいました。

 

セールスしてきた起業家は「少しだけ売れている人」だったみたいです。

 

少し売れているから調子に乗ってしまったのか?

私から見ると、自分の自己肯定感が「高いか・低いか」を常に気にしているから、人の自己肯定感を指摘して、自分を「優位」に見せようとしているのでは?と感じました。

自己肯定感やセルフイメージが高い人は、イチイチ気にしませんし、もっと相手をいたわるからです。

 

そして、他人に「悪い部分」を押し付けたくなるのは、心理学でいう「投影」です。

しかも、その人は、過去にその方法でセールスが上手くいってしまった。

 

だから、その方法をカンチガイして使い続けているのかもしれません。

もし、そうだとしたらかなり残念な人です。

 

実は、自己肯定感の低い人が「心理学の講師」「コーチ」「セラピスト」になると、よく起こる現象です。

業界で、いくつか似たような話を聞いています。

 

仙道が危機感を感じたセールスの実態

だから、私は危機感を感じるのです。

 

みんな、こんな風になっちゃいけない。「業界の品格」が下がる。

世の中から怪しい職業と思われるのが、私は腹立たしいのです。

 

ただ、コレ、ブログやフェイスブックでも同じケースを見かけます。

  • おデブなあなたへ
  • 集客がダメダメな人へ
  • ブサイクで、ず~とモテないあなたへ
  • 社畜で自由がないあなたへ

などなど

 

見込みクライアントさんは「え、これ私のことだけど認めたくないです。ショックです」「この人の言っていることは正しいけど、この人から売られても絶対に買いたくない」と思うでしょう。

 

セールスやマーケティングのために、「原因の指摘」は必要ですが「セルフイメージ」について、触れてはいけません。

 

つまり「セルフイメージに触れない言葉のデリカシー」が要求されます。

「あなたは○○な人間ね」「あなたは○○な性格だね」などは最悪ですね。

 

では、我々はどう注意すべきでしょうか?

 

かんたんに「伝え方」を言うと

「あなたは悪くないのです。他に原因があるのです。」

という形にするのです。

 

どうしても、仕事柄「セルフイメージ」を扱うときは、かなり注意しないといけません。

自己肯定感が安定して言葉のデリカシーがあるコーチ、コンサル、セラピストが、増えてほしいものです。

自己肯定感を高めてコーチ、コンサルとして成功する7つの方法

 

セールスが苦手の壁を消す思考術

セールスが苦手の壁を消す思考術

先程の項目では、最悪のセールスについて解説しました。

 

前項目のような例を見てしまうと、実際に体験セッションなどに参加してくれた人に対して、「セールスができない」「セールスしにくい」とセールス自体に迷いが出る方がいます。

ここでは、その迷いの消し方について解説していきます。

 

まず、体験セッションに来る人たちを分類してみましょう。

 

かんたんにまとめると体験セッションに来る人は

  • 買う気がある人
  • 迷っている人
  • 買う気がない人

の3種類に分類されます。

 

そして「買う気がない人」に、クロージングしたらアウトです。
事故が発生します。

「ブラックだ」とか「ギラギラしている」とか、あなたが悪く見られるでしょう。

 

逆に言えば、「買う気がある人」「迷っている人」には、しっかりクロージングしないと失礼です。

なぜなら「迷っているということはできると思っているということ」だからです。
「できる」と思っているから迷うのです。

 

しっかり背中を押して上げてください。

それが、コーチ、コンサル、セラピストの仕事だと思います!

 

こうやって見てみると、クロージングは

「無理に買ってもらう行為ではなく、相手の成長をうながすため背中を押してあげる行為」

です。

 

どうですか?

こう考えるとクロージングにたいしてちょっと前向きになれませんか?

 

そして、体験セッションに来てもらう前に

  • 買う気のある人
  • 買おうか迷っている人

になってもらえばよいワケです。

 

最も有効なのはメルマガです。

メルマガリスト「100人中10人」くらいでOKだと思います。

 

毎月、「ホットな見込みクライアント」が生まれていれば、「月収50万~100万」くらいはなんとかなります。

 

話をさかのぼると「ホットな見込みクライアント」を作るのがメルマガです。

 

メルマガリストを集めるためには「差別化コンセプト」に沿ったライティングなりコンテンツが必要になるのです。

差別化コンセプト」からはじまるすべてのプロセスが、「セールス・クロージング」までつながっているというわけです。

 

プロセスのうち”どれか1つ”欠けると「集客仕組み化の歯車」は止まります。
(私が見てきた8割、9割ぐらいの人は差別化コンセプトに1番の原因がありました。自分では差別化できているつもりが一番怖いです)

セールスが苦手の壁を消す秘訣|まとめ

今回の内容は、動画でも解説していますので確認してみてください。

悪いセールスの例から、セールスの迷いを消す思考について解説しました。

 

セールスクロージングは、「無理に買ってもらう行為ではなく、相手の成長をうながすため背中を押してあげる行為」であると認識することで、セールスへの迷いを断ち切っていってください。

また、「セールスクロージングの時でもプロセス全体像を見てどこに根本原因があるか?」を考えるクセをつけることが大切です。

 

もちろん、クロージングトーク自体に問題がある人も大勢いますが、「根本の原因」から見ていった方が解決は早いでしょう。

「部分」 ⇒ 「全体」
「全体」 ⇒ 「部分」

という感じでチャンクの上げ下げがスムーズになると問題解決は早くなっていきますので、実践してみてください。

高単価セールスへの自信ができる「お金のマインドセット」

動画再生画面イメージ