YouTube集客力を圧倒的に高めた差別化戦略|コーチが稼ぐための5ステップ

仙道達也

どうも仙道です。

この記事にたどり着いたあなたは、YouTubeをやっていても「いいね」も「チャンネル登録」も増えない。動画ネタや編集にも力を入れているのに成果が出ない。そんな悩みを抱えているかもしれません。

 

  • ライバルと違うジャンルを選べば差別化ができる
  • 素晴らしいことを伝えていれば差別化になる
  • 濃いノウハウを発信すれば成果が出る

 

YouTubeをやっていても成果が出ない人は、このような思い込みをしてしまいがちです。しかしそれでも成果が出ていないのであれば、何かが間違っているということを認識する必要があります。

ここでは、YouTubeで差別化をして成果につなげる方法について解説をします。私や私のクライアントの成功事例を交えながら解説をするので最後まで読んでいただき、今日からの活動に変化を与えていきましょう。

YouTubeで差別化は本当に必要なのか?

YouTubeで差別化は本当に必要なのか?

YouTubeを使い集客をする場合、差別化は必須と言えます。コーチやコンサルタントなどの個人起業家の場合、YouTubeから直接的に収益を得るわけではありません。実際の流れとしては下記図のようになります。

YouTubeから収益化までの流れ

差別化は、ライバルとの違いを明確にすること。YouTubeの場合、同じような内容を発信している傾向があります。これは仕方のないことですが、その中であなた独自の情報を発信することができれば、あなたからの情報をもっと欲しいと感じてもらいやすくなります。

この時の、【あなたからの情報が欲しい】という心理を作り出すことが重要っで、それを作り出すのが差別化ということになるわけです。

YouTubeを使うことは、メルマガ読者(=リスト)を獲得するためです。ブログやSNSでも同じことが言えますが、ユーザーが「誰からの情報を手に入れるのか」を意識することが成功の鍵となります。

 

YouTubeの差別化でよくある間違った認識

YouTubeの差別化でよくある間違った認識

YouTube集客を行う際、多くの個人起業家が間違ってしまう認識があります。その内容としては下記が含まれます。

  • 継続していれば成果につながる
  • ライバルと違うジャンルを選べば差別化ができる
  • 素晴らしい情報を伝えていれば差別化になる
  • 濃いノウハウを発信すれば成果が出る
  • SNSで拡散していれば差別化もでき成果につながる

 

どれも一見すると正しそうに見えますが、実は間違った思い込みです。
  • 継続することは確かに大切なことですが、ビジネスにおいては当たり前のこと。
  • ライバルと違うジャンルといっても、大きなカテゴリーで考えてれば必然的にジャンルは被る。
  • 素晴らしい情報を伝えことも、動画を見られなければ意味がない。仮に見られても成果につながらないのであれば自己満足の領域でしかない。
  • 濃いノウハウを発信については、書籍やnoteを始め、ライバルの動画やブログなどを見ていればどこかで同じことが言われている。
  • SNSで拡散することは、メディア戦略としてやっているのが当たり前。(クロスメディア戦略)

 

このように一つ一つ見ていくと簡単に間違った認識であるとわかると思います。

関連記事

https://youtu.be/Sj3JijP_g70?list=PLWYX7_sRHMqfPE9PbHTvljro65iCfYYM 仙道どうも、仙道です!今日は「差別化コンセプトとラ[…]

【個人起業家向け】差別化戦略とは何かを事例で徹底解説

では、YouTube集客における差別化はどのように行えばよいのか、5つの要素があるので詳しく解説をしていきます。

 

YouTubeでできる差別化5つの要素

YouTubeでできる差別化5つの要素

YouTubeでは下記5つの要素で差別化を行っていきます。

  1. キャラクター
  2. プロフェッショナルなスキルや知識
  3. サムネイル
  4. 動画編集
  5. 概要欄

一つづつ解説をしていきます。

 

キャラクターは最強の差別化

キャラクターはYouTubeを行う上で一番重要な役割を担っています。そしてキャラクターを作れればそれは最強の差別化要素となります。

キャラクターを作るには様々な要素が含まれてきます。

表情・服装・髪型・声のトーン・喋るスピード・声の大きさ・口調・性別・体型

このようにパッと見てわかる情報の他にも下記のような要素でキャラクターは作られます。

コンセプト・目標・夢・ビジョン・ミッション・過去の体験・経歴・資格・知識・スキル・わかりやすいさ・など

何を組み合わせてキャラクターを作るのかはあなた次第ですが、ユーザーに選ばれるキャラクターを作りあげることはYouTubeの差別化には必要不可欠となります。

 

プロフェッショナルなスキルや知識はそれが差別化になる|でも注意が必要です

コーチやコンサルタントとしてYouTubeを使う場合、事業コンセプトがあるはずです。

 

事業コンセプトを作る3つの要素
・誰に向けて(=ターゲット)
・どうなるための(=ベネフィット)
・何を伝えるのか(=メッセージ)

 

その事業コンセプトには、あなたの知識や経験などが含まれているはずです。

プロフェッショナルなスキルや知識は、その分野において専門家としてのものです。そのため、その分野で目に見てわかる成果を残してきていることが必要になります。

ライバルよりもわかりやすい、理解できる、説得力がある、そのための情報量や蓄積された経験値が求められます。

本を何冊か読んだだけの知識やにわか中途半端な状態だと、ライバルと比較されても選ばれる理由がなくなってしまうので注意しておきましょう。

 

サムネイルはYouTube集客の基本

サムネイルは動画をクリックしてもらうために必要なものです。そのため、差別化とは一見関係ないと思われがちですが、どのような動画であってもまずは見てもらわなければ差別化以前の問題。なのでサムネイルを作り込むことも大切な要素となります。

サムネイルのフォントの違い参考例

フォントの違い参考例

  • 上は黄色の文字で「WEB集客」と書いただけです。
  • 真ん中のものは文字に枠線を設けています。
  • 下のものは文字に枠線とシャドウを設けています。

たったこれだけの違いですが、印象が全然違うのがわかると思います。サムネイルを作る時には、ユーザーの視線をいかに奪うことができるかがポイントです。注目されるサムネイルを作り差別化された動画の入り口をしっかりと作っていきましょう。

 

動画編集で見やすい動画を作る

コーチやコンサルタントが出す動画の多くは、ビジネス系YouTubeというジャンルに含まれます。そうしたビジネス系YouTubeには大きく2つのタイプの人が存在します。

  1. 撮影した動画をカット編集のみで公開する人
  2. 撮影した動画にテロップやBGMなどを設けて編集を行い公開する人

どちらが正解というものではありませんが、ユーザーにしっかりと情報を届けられる起業家になりたいのであれば、動画編集はやはりしっかりと行うことは欠かせません。

動画編集を行う際のポイントとしては、ターゲット層にあった動画編集をすることです。

初心者向け・隙間時間で見ている人などであれば、テロップを入れたり、補足を加えたりした方が良いでしょう。

玄人向け、同業者向けであれば、テロップに力を入れるよりも必要な情報がしっかり届けられる編集が求められます。

 

このように、あなたがYouTubeを使う際のターゲットは誰なのかを明確にしておくことで編集方法も決まってきます。そうしたターゲットに合わせた動画編集も差別化の要素となるので覚えておきましょう。

関連記事

仙道達也どうも仙道です。コーチやコンサルタントなどの起業家にとって、YouTubeを使った集客への期待は年々高まり続けています。しかし撮影した動画を公開していてもリストが取れる時代もありましたが、今は動画編集[…]

 

動画情報欄・概要欄には必要な情報をまとめる

動画情報欄とは、動画再生ページに表示される場所のことです。「もっと見る」をクリックすることで全文表示されるようになります。

概要欄とはYouTubeチャンネルから見る情報を記載できる場所です。

仙道達也YouTubeチャンネルより

概要欄・情報欄はあなたの動画を見て興味を持ってくれた人に向けて、詳しい情報を開示することができる重要な場所となっています。

概要欄に記載しておくと良いもの

  • あなたのチャンネルではどんな情報を発信しているのか
  • どんな人に向けた動画なのか
  • ユーザーに向けたメッセージ
  • 自己紹介
    など

情報欄に記載しておくと良いもの

  • その動画の内容説明
  • ユーザーにおすすめの情報
  • CTAの設置
  • 引用したものや使用したものの情報
  • 他メディア情報
  • 自己紹介
    など

概要欄や情報欄に何を記載するかによって差別化はより作り込まれます。動画を見て伝えられる情報は限られています。あなたの自己紹介を毎回することはできませんよね。しかし動画で伝えられない情報を記載しておくことで、興味を持ってくれたユーザーに情報提供をすることができます。

関連記事

仙道達也どうも仙道です。起業してYouTubeをスタートする人は多いでしょう。今ではYOUTUBERという職業が確立されるほど、YouTubeの存在は浸透しています。そうすると、認識がされていなかった以前と比[…]

【初心者向け】YouTube集客でリストを獲得するまでの5ステップ

 

差別化されたYouTubeで成功した事例紹介

個人で起業して差別化を行い、そしてYouTubeを使って売上を獲得できた事例紹介をします。

仙道達也YouTubeチャンネル
仙道達也YouTubeチャンネル
仙道達也YouTubeチャンネル

 

やわらかセールスコーチングYouTubeチャンネル|松尾可奈さん
スピリチュアルブランディングYouTubeチャンネル|中村純也さん

どの事例も起業初期からYouTubeをしていたわけではありません。ブログとメルマガを使った活動からスタートして売上を獲得してきましたが、YouTubeを取り入れることで売上を伸ばし安定した成果を手に入れた事例です。

YouTubeをスタートしても、最初から見られることはまずありません。しかし再生数や視聴時間が伸びていかなければYouTubeで関連動画で紹介される機会も減りますし、ユーザーに興味をもってもらうことも難しくなります。

そこで取り入れた方法が、既存のメルマガ読者に向けて作った動画をシェアする方法です。

既存のメルマガ読者に向けて動画を紹介することで、動画公開時点でも再生数を伸ばすことができるようになります。

他にも、ブログで動画を紹介する、SNSで動画をシェアする。こうしたすでにあるメディアをフル活用して動画を拡散することはYouTubeを使っていく上でもおすすめです。

関連記事

仙道達也どうも仙道です。コンサルタントがYouTubeを使って集客することは、質の良い見込客を獲得するという点においてもおすすめの手法です。費用対効果で考えてもかなり高いパフォーマンスを出すことができます。し[…]

コンサルタントがYouTubeを使うべき理由と契約獲得までの5ステップ

 

まとめ

YouTubeから集客をしたいならば差別化することは絶対に必要なことです。差別化を作るには5つの要素からどれか一つで考えるのではなく、複数を組み合わせることで作り込むことができます。

差別化をする5つの要素

  1. キャラクター
  2. プロフェッショナルなスキルや知識
  3. サムネイル
  4. 動画編集
  5. 概要欄

この時、事業コンセプトからブラスことなく、一貫性の法則を考慮し作る込むようにしておくのがポイインとです。

動画の再生数を伸ばすには、既存のメルマガリストやSNSで拡散をすることも忘れずに活動をしていきましょう。それでも成果が出ないのであれば、差別化要素をもう一度見直していく。そうしたPDCAを繰り返すことで成果につながるビジネスを作り上げることができます。

動画再生画面イメージ