どうも、仙道です。
リストを獲得するにはランディングページがあった方が良いとわかっているけど作れない。
作ったのはいいけど反応が出ない。こうした悩みを抱えている起業家は少なくありません。
ここでは、ランディングページを作る上での型としてP「ASONA(パソナ)の法則」を用いながらランディングページの作り方を紹介させていただきます。
また、作るだけではなく、必要となるツールやオススメのツールなども合わせて紹介しますので、参考にして取り入れてみてください。
ランディングページの作り方|PASONAの法則で作るのがオススメ
そもそもランディングページとは何かをまず知りたい場合はこちらの記事からお読みください。
ランディングページを作る上で一番いいのは、型を持つことです。
ここでは神田昌典さんが提唱している「PASONA(パソナ)の法則」をご紹介します。
- Problem(問題)|問題点を明確化する
- Agitation(扇動)|問題点を煽り立てる
- Solution(解決策)|解決策を示す
- Narrow down(絞込)|対象客や期間を限定する
- Action(行動)|行動を呼びかけの
PASONA(パソナ)の法則とは、上記の頭文字を合わせて作られています。
Problem(問題)
ここではまずターゲットが抱える問題点を明確化することです。
あなたのランディングページを見た時に「読み手」が抱えているであろう問題点を
明確化してあげます。
例文
あなたはいつまでセミナー費にムダ金を使い続けるつもりですか?
何故、あなたはいつまでたっても集客ができないのか・・・
Agitation(扇動)
ここは問題点を煽り立てるフェーズになります。
明確になった問題点を煽ることで「問題の深刻さ」を伝えていきます。
つまり、読み手の心を動かすということです。
欲求や願望などはここで使うと効果的です。
例文
広告費を多くかけても、残念ながら売上には比例しません。
そのことに気づいている事業家はそれよりも重要なコピーライティング(文章)に力を入れることによってビジネスを加速させています。
Solution(解決策)
解決策を示すフェーズになります。
読み手が問題の深刻さを理解した時、その心境は相当焦っててい、どうしたらいいのか?となっている状態です。
そこで、「解決策」として「商品(=コンテンツ)」とその証拠を読み手に提示していきます。
ここで得に重要になるのは読み手にとってのベネフィットや商品の証拠や社会的証明です。
信頼性を補強するといことは大切です。
ここで使えるのが、お客様の声、推薦の声、エビデンスなどです。
【補足】
ベネフィット:商品やサービスを通しtえ得られる利点
例文
コピーライターだからといって誰にでも任せては、あなたがこれまで培ってきた土台が無になってしまう可能性もあります。
私のサービスであれば、その点はご無用、あなたの戦略、見込客との関係性を大切にしてあなたの影となり文章を作成させていただきます。
Narrow down(絞込)
対象客や期間を限定するフェーズになります。
解決策のフェーズで商品やサービスについて効果や信頼性を理解してもらえたら次に必要なのはどんな人に、いつまで、どのくらいという限定性を作ります。
いつでも手に入れられるものではないという欲求を掻き立てる限定性や緊急性を演出します。
例文
今回提供するサービスは、限定5名様に提供しようと思います。
5名と限定した理由としては、効果を確実に実感してもらう為のサポートが行き届くギリギリの人数だからです。
だから、今回は本当にお困りのコーチ、コンサルの方のみご参加いただきたいと思います。
Action(行動)
最後は行動を呼びかけるフェーズです。
商品やサービスの信頼を得てもらい、限定性や緊急性を演出してきました。
そしたら最後に「行動」を呼びかけます。CTAに誘導する部分です。
「商品購入フォーム」「申込フォーム」への誘導をします。
ここで重要なのは、フォームをクリックしてもらうことです。
目的がなんであれ、どうあれクリックしてもらわなければ最終的なゴールには辿り着きません。
具体的に、わかりやすく、目立たせることをまず第一に考え誘導ラインを作ってください。
ここまでがランディングページの王道の型の1つ「PASONA(パソナ)の法則」についてです。
ランディングページの作り方|構成要素を覚えておこう
・オープニング
・本文
・事実
・理由
・エビデンス
・ベネフィット
・ブレッド(ボレットともいう)
・証拠
・クロージング
・オファー
・リスクリバーサル
・CTA
ランディングページを分解すると全体像としては上記のようになります。
こうしてみると書くことって多そうですよね。
ですが、これらはあくまでも構成要素です。
実際には次の項目「作り方」をチェックしてください。
ここでは、要素についてもう少し解説していきます。
ヘッドライン
PCやスマホでランディングペーを開いた際、一番最初に見られる画面のことです。
キャッチコピーやヘッドコピーなどがここに集約されます。
オープニング
ヘッドラインのすぐ下にくるコーナー。
ここがヘッドラインで書いてあることとずれていると読み手は意味がわからなくなりすぐに離脱していまします。
よく使われる手法としては
悩みの羅列(ブレッド出し)
- オファーの提示
- 得られるものの羅列
- などがよく使われます
- 例)こんなお悩みありませんか?
- あなたが得られるもの
本文
本文と一言でまとめていますが、ここで重要なのは、何をどう描くか。という順番です。
証拠をとにかく出せばいいというパターンも効果的ですが、
証拠があまりない、などの場合は事実と理由と結果を具体的にして読み手の「何故?」を無くしましょう。
本文で使われるものとしては下記の要素が使われます。
- 事実
- 理由
- エビデンス
- ベネフィット
- 証拠
- などがよく使われます
例)お客様の声
- 推薦の声
- あなたが得られる3つのメリット
- これを手に入れることで・・・
クロージング
クロージングと言ってもLPでの目的はものを売るケースは多くありません。
なので、登録してもらうためのクロージングだということになります。
そのために必要なものは下記の通りです。
・リスクリバーサル
オファーとは、コンテンツのことで、例えば、メルマガで得られるものや資料請求で得られるものなどを指します。
リスクリバーサルとは読み手が、リスク(損)をしないということを明確にしてあげること。
人は損をしたくないものですので、リスク回避に対する文章を具体的に伝えます。
CTA(コールトゥーアクション)
CTAは、読み手に最終的に行動してもらうランディングページのゴールを指します。
メルマガに登録してもらうならば登録フォームを押してもらう。
資料請求なら請求フォームを押してもらうといったものです。
実はここの要素はともて大事なのですが、意外とみんな雑に作る傾向にあります。
CTA(ボタンなど)をわかりやすくする、それだけで成約率は変わってきます。
ランディングページを作る時に重要な3つのポイント
ここでは3つのポイントに絞ってお伝えします。
- レスポンスデバイスの作り方
- メッセージの作り方
- キャッチコピーの作り方
CTAの作り方
セールスレターと違いランディングページでは購入してもらうことではなく、
行動してもらうことが目的になります。
ここでいう行動は、ボタンをクリックしてもらうこと。読み手がいつ、どのタイミングからでも申込、登録ができるように登録用のボタンを配置しておきましょう。
メッセージの作り方
メッセージを作る際には必ず「一貫性」をもたせましょう。
「一貫した考え方」「一貫した態度」「ブレない心」などのように、一貫しているものに人は安心します。
逆に言えば、毎回言っていることが違う、前とやっていることが違うなどの場合には、不安を感じてしまい信頼できなくなってしまいます。
読み手に見せるメッセージは常に一貫性を持たせてください。
キャッチコピーの作り方
キャッチコピーの目的は、読み手を振り向かせることです。
それも、一瞬で相手の興味をひかなければいけません。
キャッチコピーで一番反応が高いのは「特定のターゲットだけに絞りその人だけに向けたキャッチコピー」です。
- 誰に向けて何を伝えるのか?
- または何が得られるのか?
このことを意識しておくことであなたのページの成約率は変わります。
同時に、キャッチコピーを0から考えて作らないことが大切です。
既に反応のあるランディングページやセールスレターなどを参考にして、キャッチコピーを模倣することが反応の高いキャッチコピーを作るコツになることも覚えておきましょう。