【ブログ初心者必見】メルマガ登録に繋がるライティング講座

仙道

どうも、仙道です!

「何を書けばいいですか?」
「どう書けばいいですか?」

こうした悩みはブログ初心者の方に一番多い悩みです。記事を書いたことがなかったり、文章を書くことに苦手意識がある場合は、わからないことだらけでなかなか記事が書けないと思います。

そこで今回は、ブログ初心者のためにシンプルで効果のある2ステップの書き方を解説します。

  • 初めてブログを書く
  • これからブログを書く
  • ブログを書くのが苦手

そうした悩みを抱えている場合は、ぜひ内容をチェックしてください。

ブログ初心者のための記事の書き方2ステップ

ブログ初心者のための記事の書き方2ステップ

「記事を書く」というと「センスや才能が必要」「難しそう。大変そう」そんなふうに感じるかもしれません。

しかし、正しいステップで取り組んでいけば誰でも記事をしっかり書けるようになります。初心者でもブログ記事がスラスラ書けるようになるためのポイントは、ブログを書く前の『準備』をしっかりすることです。

実際にどんな準備をして、記事を書いていけばいいのか。さっそく、ステップ1から解説していきます。

 

ステップ1:誰のために記事を書くのか決める

記事を書くとき、まず最初に考えるべきは、「誰に向けて記事を書くのか」です。自分が提供できる情報・ノウハウを探している人はどんな人なのか。これを明確にすることが最初のステップです。

「何を書けばいいかわからない」この悩みを抱えている人の多くが、「誰に向けて書くのか」ここが明確になっていません。

例えば、パソコンの使い方1つでも、誰に教えるのかによって、伝える順番。使う言葉などが変わってきます。

これと同じで、ブログ記事を書くときも、誰に記事を書くのかによって、書く内容・内容を伝える順番が変わるからです。

なので、記事を読んでくれる人(=ターゲット)。これを一番最初に明確にすることが重要となります。

ターゲット設定についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ターゲットを明確にして業会No,1のポジショニングを獲得する手順

 

ペルソナの設定

初心者のうちは、ターゲット設定をするだけでも記事を書くためには十分です。けれども、ターゲットとなる読者を惹きつける記事を書くためには、ターゲットに決めた人の中からペルソナを設定してください。

ベルソナとは、読者の1人をできるだけ具体的に想定した理想の読者像です。

例えば

  • 名前
  • 出身地
  • 年齢
  • 性別
  • 年収
  • 家族構成 など

1つ1つの項目を細かく設定していき「この人に向けて記事を書く」という架空の相手を1人作り上げてしまう。これがペルソナ設定です。

ペルソナ設定をすることで1人の人物に向けて記事を書くことができるので、書く内容(伝える内容)や伝え方に悩むことがほとんどなくなります。

なぜなら、自分が普段から話をするように、記事を書けば、それが読者に伝わる記事になるからです。

なので、ターゲット設定ができた後は、ペルソナ設定にもチャレンジしてみてください。慣れない作業なので、少し辛く感じるかもしれませんが、こうした準備がブログ記事を書きやすくする重要なポイントになります。

 

ブログ初心者のオススメのペルソナ設定方法

誰でも簡単に実践できるブログ初心者にオススメのペルソナ設定をご紹介します。それは次の2つの方法です。

  1. 自分の身近な人物を1人選んでペルソナにする
  2. 過去の自分をペルソナにする

 

1:身近な人物を1人選んでペルソナにする

  • 既存のお客様
  • 今後お客様になってくれそうな人
  • 家族、友人、知り合い

こうした身近な人物から1人選んで、ペルソナに設定する。

 

2:過去の自分をペルソナにする

昔の自分をペルソナにして、昔の自分に向けて記事を書く。

 

以上2つのうち、どちらか1つの方法を実践してペルソナを設定してみてください。もしペルソナ設定の具体的な方法について、1から詳しく知りたい場合は、こちらの記事が参考になります。

コーチ・コンサルのためのペルソナ設定5つの手順

 

ステップ2:どんな内容の記事を書くのか決める

ステップ1でペルソナが決まったあとはペルソナに向けて記事を書くだけです。

 

初心者のうちは、次のポイントを意識しましょう。

  • 自分が伝えたいこと
  • 自分が書きたいこと
  • 自分が書けること
  • 自分が好きなこと など

 

書いてて楽しいことを書いていけば大丈夫です。「なぜ大丈夫なのか?」その理由については後ほど目次2で詳しく解説します。しかし、好きなことを書けばいいと言われても「何を書けばいいのか」「どんな記事を書けばいいのか」わからない部分もあると思います。そこで、記事を書くときのポイントを5つ解説していきます。

5つのポイントを押さえることができれば、読者が自分のファンになってくれる記事を書くことができます。最初は難しくても、少しずつ実践しながら身につけていってください。

 

ポイント1:ブログのテーマを決める

ブログ全体の方向性を決めるのは、自分のビジネスのコンセプトです。コンセプトを作りは非常に重要な部分になるので、時間を作ってしっかり作ってくださいね。

コンセプトが決まれば、そのコンセプトに含まれる範囲でブログのテーマを考えていきます。

 

<参考例:当ブログ>

コンセプト

コーチ・コンサル起業を実現するためのブログ集客を伝える

テーマ

・ブログ集客
・コーチング
・マーケティング
・セールス
・お客様の声

 

参考例のようにテーマを設定することで、自分が何について記事を書くのか。その方向性定めることができます。テーマの設定はブログ記事全体を通して、一貫性を保つ役割もあるので、記事を書く前にしっかり設定してください。

 

テーマ設定のコツ

テーマを考えるとき、最初、次のように考えてください。

  • ペルソナがどんなことを知りたいのか
  • ペルソナが知りたい情報は何か
  • どんな情報を書いたら嬉しいだろうか

ペルソナ(=読者)が知りたい情報は何か。こうした視点を持ってあげることで、テーマ設定がしやすくなります。

次に、ペルソナが知りたい情報を特定したら、そこに対して自分が提供できること。自分が提供できるノウハウをもとにしてテーマを設定してください。

 

<参考例:当ブログ>

ペルソナが知りたいだろうと考えた内容
・ブログ集客の方法
・コーチとして起業する方法
・WEB集客の仕組み作り方
・集客した後のセールスの方法
・仙道塾の評判・実例 など

自分が提供できるノウハウをもとにして
設定したテーマ

・ブログ集客
・コーチング
・マーケティング
・セールス
・お客様の声

 

ポイント2:ペルソナが知りたいこと+自分が伝えられること

ブログ記事で書く内容。それを考えるための大前提として忘れてはいけないのが、ペルソナが知りたいことを書くことです。先ほど『初心者は好きなことを書けばいい』そう伝えましたが、それはブログを書く習慣をつけるという別の目的があるからです。

※詳しくは目次2で解説しているので、そちらを確認してください。

ブログ更新に慣れてきたら、読者にとって価値のある内容を書いていく必要があります。読者にとって価値ある記事を書くことはブログ集客の成功に欠かせないポイントです。なので、今は実践できないとしても、この考え方は忘れないようにしてください。

 

ペルソナが知りたいこと見つける質問

「ペルソナが知りたいこと」を知るためには、ペルソナの抱える悩み・問題・不安などを知っておく必要があります。そこで、次の質問の答えを考えてみてください。

<ペルソナの悩みを明確にする>

質問

ペルソナが抱えているであろう
次の項目を考えてください。

恐怖、不安、心配事、解決したい問題、避けたいこと、願望、なんとなく気になること、お金を払ってでも知りたいこと。

上記の質問を参考にしてペルソナが知りたいことを考えてみてください。正解はないので、「おそらく〇〇だろう」「多分〇〇だろう」このような考え方で大丈夫です。

 

自分が伝えられること

ペルソナが知りたいことが明確になってきたら、そこに対して自分が伝えられること。これを考えてください。

  • 自分が勉強してきたこと
  • 自分が得意な分野の知識
  • 自分の経験してきたこと
  • 自分が持っているノウハウ・スキル
  • 自分が持っている悩みの解決策 など

ペルソナの相談に乗ってあげるようなイメージで、自分がペルソナに教えてあげられることを記事にしてください。難しいことや、特別なスキルを伝えようとする必要はありません。自分ができること。教えてあげられることをそのまま素直に伝えるだけで大丈夫です。

「ペルソナが知りたいこと」と「自分が知っていること」この2つに対する考え方については、ステップ3でも詳しく解説しています。ブログ記事を書くための習慣づくりに重要な部分なので、しっかり確認しておいてくださいね。

 

ポイント3:プラスアルファの情報提供を意識する

プラスアルファの情報とは自分にしか提供できない情報のことです。自分しか提供できない情報を記事の中で伝えることで、読者に価値を与えることができます。

独自のスキル・ノウハウなどがあれば、それを伝えることでライバルと差別化にもつながります。

もし「独自ノウハウなんて何もない!」そうゆう場合は、次のことを意識してください。本・教材・セミナーなどを通して得た知識について、自分なりの見解・実践してみた結果などを伝えてみる。自分の言葉で自分の考え方、感じたことを伝えるだけで、共感してくれる読者を集めることができます。

本やセミナーで学んだことを実践したら、すごく上手くいったので、それを読者にも伝えたい。このような気持ち・考え方で記事を書いていくことで、プラスアルファの情報提供が簡単にできるようになります。

 

<参考例>

「初めてコーチングを実践した」という記事

プラスアルファがない場合

  • 結論
  • 実践した内容
  • 実践した結果
  • 感想
  • まとめ

プラスアルファがある場合

  • 結論
  • 実践した内容
  • 実践する前に考えたこと
  • 実践した結果
  • 結果を通して学んだこと
  • 読者のオススメすること
  • まとめ

 

ポイント4:タイトル作りに力をいれる

ブログ記事のタイトルは記事を読んでもらうための最大のポイントになります。読者はタイトルを見て記事を読むかどうかを決めているからです。

  • この記事は知りたいことが書いてあるかな?
  • これは気になる!
  • これは読んで見たい!

読者にそう感じてもらえるタイトルをつけることで、記事を読んでもらうことができます。

 

タイトルには〇〇を入れる!

ブログのタイトルには『ベネフィット』という要素を入れることが非常に重要です。ベネフィットというのは、読者がブログを通じて得られる未来やメリットのことを言います。

・どんなメリットがあるのか
・どんな変化が手に入るのか
・何ができるようになるのか

記事を読んだ読者が手にする未来やメリットについて書く。それがベネフィットを書くことです。

 

ベネフィットを書くコツ

ベネフィットを書く時に気をつけるポイントは、なるべく具体的に書くことです。

ベネフィットの内容を具体的に表現してあげることで読者にが記事を読みたいと感じれくれます。

<参考例|良い例・悪い例>

× あっという間に痩せるダイエットの秘訣

○ たった1ヶ月でウエスト-8.4センチになる秘訣

× あなたも必ず自身が身につく方法

○ 脳科学で効果の証明された自身が身につく方法

※数字や証拠などを用いると
ベネフィットを具体的にすることができます。

売れるベネフィットライティングとは|コピー初心者でも使える

 

魅力的なベネフィットの見つける秘訣

魅力的なベネフィットを見つけるためには『お客様がどうなれるのか』それを具体的にすること意識してください。あなたのブログ記事を通じて読者の『何がどうなるのか』これを具体的に明確にすること。

このような視点で考えることで、魅力的なベネフィットを考えることができます。自分のブログ記事を読んだ読者は何がどうなるのか。この視点から魅力的なベネフィットを見つけ、タイトルを考えるようにしてください。

 

<参考例|良い例・悪い例>

× ビジネス初心者が起業成功する方法

○ ビジネス初心者が月50万稼ぐための3ステップ

× Facebook集客で成果と出す秘訣

○ Facebookから毎月10人を集め続ける秘訣

 

ポイント5:読みやすくい文章を書くことを心がける

ブログ記事を書くときに忘れてしまいがちなことは、「文章の読みやすさ」です。読みやすい文章は人それぞれ違います。けれども、ブログで読みやすい文章とは、どんな人でも読みやすい、理解しやすい文章です。

では、読みやすい文章理解しやすい文章はどう書くのか。そのコツを解説していきます。

 

読みやすい文章を書くコツ

読みやすい文章を書くために意識するべきコツは2つです。

  • 漢字を使いすぎない
  • 専門用語をなるべく使わない

 

コツ1:漢字を使いすぎない

漢字が多すぎると、難しい文章というイメージを与えてしまいます。読者がみんな漢字が得意とは限りません。漢字が苦手な読者もいる。その意識を持って文章を書くようにしてください。

具体的には、ひらがなを使うこと。ひらがなは柔らかい印象を与えてくれるので自然と読みやすい印象を与えることができます。

<参考例>

売上が上がる秘訣教えます!

売上があがる秘訣おしえます!

成功と幸福の秘密

成功と幸福のひみつ

一度、ブログ記事をすべて書いた後に、「ここはひらがなでもいいかな」と感じるポイントを探してみる。それが漢字をひらがなに変えるコツです。

 

コツ2:専門用語をなるべく使わない

専門用語をなるべく使わないで文章を書くことで、読者に分かりやすい文章が書けます。逆に、文章の中で専門用語使いすぎないように注意する必要があります。自分や同じ業界の人にとっては当たり前の言葉でも読者に意味が通じないことはよくあることです。

例えばコンサル業界なら、
・差別化
・ポジショニング
・3C分析 など

 

こうした用語は知ってて当然という感覚があるかもしれません。しかし、記事を読んでくれる読者は意味がわからないことはよくあります。

  • 差別化
  • ポジショニング
  • 3C分析 など

専門的な用語を使うときは、その言葉がどんな意味なのか。それをしっかり解説する文章を一緒に記載してください。

 

<参考例>

ブログ集客を成功させるためには、
ライバルとの差別化を
明確にする必要があります。

差別化とは
周りのライバルと比べて
自分はここが優れていると言える部分を
明確にし、独自の立場を構築することです。

【個人起業家向け】差別化戦略とは何かを事例で徹底解説

 

ブログ初心者がぶつかる壁を超える秘訣

ブログ初心者がぶつかる壁を超える秘訣

ブログ初心者が記事の書き方を学んでもぶつかってしまう壁があります。それが『継続できない』という壁です。「書き方はわかったけど、記事を書くのがつらい」そんな悩みの声を聞くことが多くあります。

でも安心してください。ブログ初心者がブログ更新を習慣化させることは実はとても簡単です。習慣化させるためには、次のことを常に意識してください。

 

『自分が好きなことをとにかく書くようにする』

 

自分が好きなことを記事にして書き続けることでブログを書く習慣が自然と身につきます。

しかし「ステップ2のポイント2」でお伝えした内容と矛盾する。そう感じると思います。ステップ2の段階では、お伝えしませんでしたが、ブログ更新を習慣化させるためには、次の流れを意識してください。

 

<ブログ更新・習慣化のコツ>

自分が好きなことを記事にして
ブログを更新し続ける

ペルソナが知りたいこと
+自分が伝えられること
これを記事にしてブログを更新する

 

つまり、ペルソナが知りたいことをうまく伝える記事を書くよりも、記事を書く習慣を身につけることの方が重要ということです。なぜ、習慣化の方が大事なのか。その理由は、ブログを書く目的にあります。

ブログを書く目的は、ブログ集客で成果を出すことです。つまり、ブログから集客できるようになること。これを忘れないでください。

しかし、ブログ集客を成功させるためには、ブログを書き続けることが絶対必要になります。記事を書かなければ100%集客できません。なので、ブログ初心者の段階では上手な記事を書くことよりも記事を書く習慣身につけること。これを最優先に考えてください。

 

ブログが続かない時は断捨離&マインドセットで習慣化させる

 

そして、書く習慣をつけるために有効な方法が、自分が好きなことを記事にすることです。

  • 本で読んだこと
  • 教材で学んだこと
  • セミナーで学んだこと
  • 自分で経験したこと など

自分がネタにできることネタにしやすいことで、好きなように記事を書く。これがブログ更新を習慣化させる
最強のコツです。ぜひ、この方法は実践するようにしてください。

動画再生画面イメージ