営業クロージングは心理学で成功率アップ|初心者向きテクニック10個を解説

仙道達也

どうも、仙道です。

クロージングは営業活動の山場であり、誰もが確実に決めておきたいところでしょう。しかし、重要な場面だからこそ、苦手意識を持つ方も多いのです。

そこで今回は、営業のクロージングに必要な心構えに加えて、成約率を上げる10の心理学を解説します。

営業や商談の鮮やかなクロージングは、顧客にとっても有益な結果となるので、ぜひ参考にしてください。

そして、以下リンクの仙道塾では、数百名以上の成功者を輩出してきたウェブ集客仕組化を提供しています。ぜひ、無料動画からチェックしましょう。

クロージングは心理学で成功率を高められる

クロージングとは?

クロージングは、「終了」や「閉幕」を意味しますが、営業においては「成約」あるいは「成約に至る商談」として用いられます。

具体的には、複数回の対話を経て十分に空気感が煮詰まったところで、「いかがでしょうか」と契約を迫る行為と捉えておけば良いでしょう。

すなわち、営業活動のフィナーレであり、どれだけスムーズに話が進んでも、クロージングできなければそれまでの課程は台無しなのです。

仙道達也
それだけ大切なタイミングなら、少しでも成功率を高めたいと思うのは当然ですよね!そこで心理学が用いられているんです!

そして、クロージングで用いる心理学は、道具や場所を準備する必要がなく、初心者でも実践しやすいメリットがあります。

もちろん、セールストークに組み込んだからといって、必ず成約が勝ち取れるわけではありませんが、ノープランで顧客と話すより格段に成功率はアップするはず。

もしセールストークについてもっと知りたい方は、以下の記事も読んでみてくださいね。

関連記事

仙道達也どうも、仙道です!個人起業家がビジネスチャンスを獲得するには、クライアントを惹きつけるセールストークが必要不可欠!しかし、実際に商談の場に立つと思うようにトークを展開できず、案件を取りこぼしてしまう人も少なくありませ[…]

お客様の心を動かすセールストークのコツ9選

クロージングに心理学を使う時のマインドセット

クロージング苦手でも確率アップさせるための心理学

クロージングで使える心理学を学ぶ前に、まずは成功率を高めるためのマインドセットを確認しておきましょう。

営業側と顧客側のそれぞれを解説するので、ぜひ参考にしてください。

営業側のマインドセット

まずは、営業する側が押さえておくべき心構えを確認していきます。

  • 【最重要】クロージングが拒絶されることを恐れない
  • 相手の話をきちんと聴く
  • サービスに自信を持つ

営業初心者は過度に「拒絶」を恐れる傾向がありますが、結論から言うとその感情はすぐ捨て去った方が良いでしょう。少しでも恐怖心があるとトーク全体に覇気がなくなり、「ここぞというタイミング」も逃すからです。

仙道達也
もしクロージングが断られても、あなた自身が否定されたわけではありません!罪悪感や遠慮も不要ですよ。

そして、恐怖心を克服した後は、顧客の話をきちんとヒアリングし、心理学を織り交ぜながら自信を持ってサービスを勧めていきましょう。

万が一、上手く思考が切り替えられない場合は、以下の記事で解説している「マインドセットを変える方法」も参考にしてくださいね。

関連記事

仙道達也どうも仙道です。マインドセットってよく聞くけどどういうこと?マインドが変わると何が変わるの?このような疑問を感じたことありませんか?最近、耳にすることが多くなってきたマインドセットですが、突然言わ[…]

【わかりやすく解説】ビジネスで重要なマインドセットを変える方法!

顧客側のマインドセット

クロージングを成功へ導くには、顧客のマインドも構築していかなければなりません。そこで重要となるのが、以下のような心理的変化です。

  1. 注目する
  2. 興味を持つ
  3. 連想する
  4. 欲望を抱く
  5. 信頼する
  6. 行動(契約)する
仙道達也
まずはサービスに注目してから興味を持ち、利用している様子を連想して欲望や願望を抱きます。そして、営業担当を信頼した後、行動(=契約)するのが理想的な流れです。
上記の心理的変化を促すのが営業の目的であり、そのために心理学が役立つのです。次章では、クロージングに使える心理学のテクニックを具体的に解説するので、ぜひ参考にしてください。

クロージングに使える心理学|10のテクニック

ここからは、クロージングの成約率を高める10の心理学テクニックを解説します。

  • 「はい」を繰り返すイエスセットトーク
  • 信用してもらうための自己開示
  • お返しの気持ちをかきたてる返報性の法則
  • 酸いも甘いも知ってもらう両面提示
  • 「残りわずか」のような希少性のアピール
  • 共感を生みやすいミラーリング
  • 選択肢を減らして分析麻痺を防ぐ
  • YESを誘うドア・イン・ザ・フェイス/フット・イン・ザ・ドア
  • 受注率を上げるバンドワゴン効果
  • 価値基準をコントロールするクライテリア

心理学を用いれば、自分のサービスがより魅力的に伝わり、顧客も「購入後の未来」をイメージしやすくなるでしょう。

仙道達也
一度にすべてを覚えるのではなく、まずは得意なテクニックを一つ見つけてください!

クロージングの心理学①「はい」を繰り返すイエスセットトーク

イエスセットトークとは、こちらの質問に何度も「はい(イエス)」と言わせることで、本題の質問にも「はい」と肯定しやすい心理状態を作るテクニックです。

ここでは具体的に、以下のようなやりとりを例に見ていきましょう。

あなた 最近、天気が続きますね?

顧客 そうですねー(1回目)

あなた 明日は今日より暑くなるらしいですよ。

顧客 そうみたいですね。(2回目)

あなた 暑いと汗かくので嫌ですよね?

顧客  汗は嫌ですよ。汗拭きシートは必須です。(3回目)

ちなみに、イエスセットトークは「はい」だけではなく、質問や投げかけに対して肯定的な返事が引き出せれば問題ありません。

ただし、突然始めると怪しくなってしまうので、商談の初期段階で挨拶程度に活用し、もう一度商談中に違和感なく盛り込むのがおすすめです。

仙道達也
セールストーク自体に自信がない人は、以下の記事もチェックしてくださいね!
関連記事

仙道達也どうも、仙道です!コーチ、コンサル、セラピストのような起業家の多くは、セールスが苦手と言う方が非常に多いです。無論、セールスが上手くいかないと、売上につながらず、ビジネスの継続が難しくなるでしょう…。そこ[…]

売れるセールストークの流れ6ステップ

クロージングの心理学②信用してもらうための自己開示

顧客からの信頼を勝ち取るには、「自己開示」も大変効果的です。

営業における自己開示とは、営業担当自身の体験談や失敗談を打ち明けて、「こんなプライベートも話してくれるんだ」と親近感を抱かせる方法。

ただ商談を進めるより距離感が縮まりやすく、上手く活用すれば商品・サービスの紹介も今まで以上に聞き入れてくれるでしょう。

仙道達也
失敗談があまりに深刻では、逆に顧客からのイメージを損ねるかもしれません。絶妙に笑えて可愛げのあるネタが良いですよ!

クロージングの心理学③お返しの気持ちをかきたてる返報性の法則

人は何かを与えてもらうと「お返ししなければ…」という意識が働きます。

そして、そんな習性を利用したのが「返報性の法則」であり、顧客ニーズにマッチした有益情報・商品を提供して、自然にお返しの気持ちを掻き立てるというもの。

 肝心の「お返しの形」は、「もっと深い話を聴いてもらえる」「悩みを打ち明けてくれる」など顧客によって様々ですが、いずれにしてもクロージングに好影響をもたらすでしょう。

クロージングの心理学④酸いも甘いも知ってもらう両面提示

両面提示とは、商品やサービスのメリットだけでなく、デメリットも包み隠さず伝えていくことです。

仙道達也
一見すると逆効果に思えますが、実際はその逆。きちんと活用すればトークに信憑性が生まれて信頼が得られますよ!

たとえば、あなたが顧客として営業を受けている中で、サービスのメリットばかりアピールされたらどんな気持ちになるでしょうか?

ほとんどの方は「あ、買わせたいんだな」と勘ぐって契約を避けるでしょう。

しかし、きちんとデメリットも織り交ぜれば、発言に信憑性が生まれて、よりメリットを信じてもらいやすくなるのです。

仙道達也
あくまでもデメリットには変わりないので、メリットとのバランスを考慮しつつ、解決策も準備しておいてください。

クロージングの心理学⑤「残りわずか」のような希少性のアピール

希少性のアピールは、購買意欲の向上に最も効果的なテクニックの一つ。

具体的には、「今買わないと損するかも?」「ここで逃すと次はないかも?」と不安を煽ったり、「今だけ〇%オフ」といった期間を設けるのもおすすめです。

仙道達也
ただ、値段を下げる場合は薄利多売にならぬよう、必要最低限の奥の手として使いましょう。

クロージングの心理学⑥共感を生みやすいミラーリング

心理学における「ミラーリング」は、簡単に言えばモノマネと同じです。顧客の「話のペース」「仕草」「クセ」などをよく観察し、自分も合わせて行動しましょう。

ミラーリングによって「共通点が多い」と認識してもらえれば、精神的な距離感が縮まり、クロージングの成約率が高まります。

仙道達也
あまりやりすぎるとふざけているように見えるので、自然に行うように徹底しなければなりません。

クロージングの心理学⑦選択肢を減らして分析麻痺を防ぐ

人間は選択肢が多いと、メリット・デメリットを分析しすぎて疲れてしまいます。

そして、最終的に選ぶことをやめて「分析麻痺」の状態になると、商談自体を拒絶し始めるケースが多いのです。

したがって、顧客に与える選択肢は必要最低限に留めるのがおすすめ。簡単に判断できるよう、シンプルな形に組み立ててあげましょう。

仙道達也
実は、ハイブランドの店舗に展示品が少ないのも分析麻痺を防ぐためなんですよ!

クロージングの心理学⑧YESを誘うドア・イン・ザ・フェイス

ドア・イン・ザ・フェイスは、「続けて2回は断りにくい…」という心理を利用した心理テクニック。まずは断られる前提でハードルが高い要求を提示し、断られてからハードルが低い本命の要求を伝えるのです。

ドア・イン・ザ・フェイスの例
たとえば、ビジネスシーンで「今度社内研修やってね」と頼むと「難しいからできません」と断られるかもしれません。そこで、ハードルを下げて「じゃあ、研修資料作って」と要求すれば「それぐらいなら」と相手も承諾しやすくなりますよね
ドア・イン・ザ・フェイスは、物販の世界でも多用されるほどメジャーであり、上手く使いこなせば確かな効果を得られるでしょう。
仙道達也
あまりに無理難題を突き付けると、不信感を抱かれてしまいます!ほどよい難易度に調整しながらドア・イン・ザ・フェイスを実践してください。

クロージングの心理学⑨受注率を上げるバンドワゴン効果

バンドワゴンとはパレードで先頭を走る楽隊車であり、賑やかな様子に惹かれてたくさんの人が行列を作ることがあります。

そして、「バンドワゴン効果」は、そんな大衆心理を利用したテクニック。同じ商品・サービスを利用している企業の口コミや業績などを提示して、「自分も乗り遅れられない」と購買意欲をかきたてるのです。

仙道達也
具体的な数字を示すとさらに効果が高まります!『販売実績ナンバーワン』などはその代表例ですね。

クロージングの心理学⑩価値基準をコントロールするクライテリア

クライテリアは「価値基準」「判断基準」といった意味を持っており、営業活動を通して顧客の価値基準を変えてあげるテクニックとなります。

たとえば、テレワーク用に地方都市の不動産購入を検討している顧客に向けて、ただ希望の物件を勧めるのではなく、「首都圏の方が資産価値が高い」という新たな価値観を与えることで、自分の製品がハマるように誘導するのです。

仙道達也
うまく活用できれば、こちら側の提案をより聞き入れてもらいやすくなります!顧客が持つ価値観をじっくりと考察し、効果的な一手を打ちましょう。

クロージングに心理学を使う注意点

心理学はモラルを守らないと危険

心理学は、クロージングの成功率を高める上で非常に効果的なテクニックですが、肝心の集客が不十分では意味がありません。

「顧客」がいて初めて心理学が実践できるので、以下の方法を用いて自分のサービスを発信しましょう。

  • Twitter・フェイスブックなどのSNS
  • ブログやホームページ
  • YouTubeなどの動画 など

そして、上記の発信媒体に加えて、仙道塾の集客戦略も押さえておけば、初心者でも十分な案件が期待できますよ。

仙道達也
最初の3つの動画は無料で公開しています!集客に不安がある人は、ぜひチェックしてみてください。

クロージングは心理学を用いれば有利に運ぶ

本記事では、クロージングの成約率を高める10つの心理学テクニックと、営業担当の心構えを解説してきました。

クロージングは営業活動の最終段階であり、あまりの緊張感から苦手意識を持つ方も少なくないでしょう。

しかし、心理学を組み合わせることで成約率は着実に向上するので、ぜひ本記事を参考に実践してみてください。

動画再生画面イメージ