ブログを使ったマーケティング戦略|売上を継続して獲得させる3ステップ

仙道

ども仙道です!

コーチ・コンサル業界において、ブログを活用していない人はいないかもしれません。しかし実際にブログから成果(=売上)に繋げられていますか?

  • 集客コンサル
  • セールスコンサル
  • 恋愛コンサル
  • 経営コンサル
  • 投資コーチ
  • 婚活コーチ

このように、何かに特化させた専門家として活動をしている人も多いのですが、そもそもブログを書くことが目的となり、マーケティング要素を取り入れられていないケースがあります。趣味でブログを書くのであれば特に問題はないでしょう。ですが、成果に繋げたいと思っているのであれば、ブログ活用にマーケティング要素を取り入れないのは避けられません。

ここでは、ブログで成果を出す為のマーケティング手法を3つお伝えしていきます。ただアクセスを集めるだけではなく、マーケティングの要素をしっかりと取り入れて売上に直結させていく方法です。もし、今ブログをやっているが集客ができない、売上に繋がらないと問題を抱えているのなら、ぜひこの先を読み進めてください。

 

ブログマーケティングで成果を出し続ける為の3ステップとは

 

ブログマーケティングで成果を出し続ける為の3ステップ

ブログを用いたマーケティングについてお話しする前に、まずブログとは一体何か?ということを明確にしておきます。一言ブログと言っても様々な種類があります。ここでご紹介するブログは、主に全般的に使える内容について書いていきますが、ワードプレスを用いたブログで特に効果的な内容になります。

 

では早速ブログで成果を出す為のマーケティング手法についてお伝えしていきます。

 

自然と読まれる為の差別化ブログ×マーケティング

コーチ、コンサル業界で勉強をしていれば、ポジショニングや差別化という言葉をよく耳にするかもしれません。しかし、言葉だけを知っていても使えなければ効果はありません。ブログを使い成果を出すにはまず、マーケティングの要素としての差別化をしていくことから始めます。

ブログを使ったマーケティングにおける差別化とは

ブログを使ったマーケティング(以下:ブログマーケティング)を活用する上での差別化にについて、まずは解説していきます。

ここでいう差別化とは、トップ画面つまりブログを開いた際に一番目に止まるブログタイトルでライバル達との違いを明確にすることです。ブログマーケティングを行なっていれば経験はあるかもしれませんが、見込客がブログを見た時にタイトルで興味を持ってくれないケースは多々あります。

そこで必要なのが差別化です。ブログマーケティングでは、まず最初のトップ画面での印象が重要になります。ブログを開いた際に与えるインパクトが弱ければ、見込客はそのブログを読んでくれる確率はガクッと下がります。

注意点として、ライバルがいない市場を選んでいる場合、もしかしたら見込客がいないというケースがあります。ブルーオーシャンと呼ばれる市場もありますがそれは稀です。なのでライバルがいる市場を選ぶことをここではオススメしています。

億を稼ぎだした差別化ブログ構築ガイド

 

ブログマーケティングにおける差別化の作り方1

ブログマーケティングを行う上での差別化の作り方ですが、重要なのは直接的なライバルや間接的なライバルとの違いを明確にすることです。直接的なライバルは同じようにブログを使い活動をしているコーチやコンサルのことを指します。対して間接的なライバルとは、本やYouTubeなどを指します。

差別化を作る時には、誰をライバルとしてみるのかがとても重要になります。あなたの見込客となる人が、普段何を見ているのか?どのような検索をしているのか?どんな活動をしているのか?そうした1つ1つの行動パターンから見ていく必要があります。

 

ブログマーケティングにおける差別化の作り方2

あなたのブログのライバルが決まったら、ライバルが何をしているのか?どのようなメリットやデメリットがあるのか?そうした活動内容をリサーチしていきます。ブログに限らずマーケティングをするにあたり、こうしたライバル調査は欠かすことができないものです。極端なことを言えば、マーケティング=リサーチと言ってもいいでしょう。

メリット・デメリットと言ってももしかしたら難しいかもしれません。なので、どのような要素をリサーチすればよいのかを具体的にみていきましょう。

コーチングで独立した時のライバルリサーチ術|注意・抑えるポイント

 

ブログマーケティングにおける差別化の作り方3

ライバルを明確にして、ライバル調査も終わったなら、ここで初めてあなたの強みと弱みを明確にしていきます。コーチ、コンサル業界では、まず自分のやりたいことや強みを書き出しましょう。という風習がありますが、それではブログマーケティングで成果を出すことはできません。

ブログマーケティングで成果(=売上)を出すということは、その時点でビジネスをしていくということです。ビジネスをしていくにあたり、自分のやりたいことだけを優先していると、必ずどこかで失敗をしてしまいます。その理由は、お客様の悩みと一致しない可能性が高いからです。

ブログコンセプトを完成させて差別化を実現する5ステップ

 

ブログマーケティングにおける差別化の作り方例

ここでは僕がブログマーケティングで実際に行った事例をご紹介します。コーチ、コンサル業界の中で実際に今の実績を出せるようになるまでの軌跡とも言えるので是非参考にしてみてください。

 

ライバルとしたもの

  • 集客コンサルタントとして活動している人

 

ライバルのメリットとデメリット

<メリット>

  • すでに活動をしている
  • すでに実績がある
  • 売上もあり認知もされている
  • ブログをすでに使っている

 

<デメリット>

  • お客様の声が少ない
  • サポート内容が少ない、弱い
  • 実績を前に出していない
  • ブログの内容が抽象的

自分の強みと弱み

<強み>

  • コールセンターでのサポート実績
  • WEB関連で具体的に説明ができる
  • わからないことは徹底して調べる粘り強さ
  • パソコン初心者15,000人の対応実績

 

<弱み>

  • 実績が少ない
  • 知識が少ない
  • 経験が少ない
  • 資金力がない
  • ブログの認知度が弱い
  • お客様の声が少ない
  • 当時フリーター

ここまでを見ていると、実績も経験もないので差別化なんて難しそうですよね。ですが、実はこの中に僕が実際に成果に結びつけられた答えがあります。その答えはサポートです。僕はコンサルタントとして活動する前まで、コールセンターでパソコン初心者を主な対象にしてサポートをし続けてきました。

時にはお年寄りの方から、機械に弱い女性、専門用語ばかりを並べてくる方まで、数万人という人数の対応をしてきた実績がありました。一見するとコンサルタントとしての活動とは繋がらないように思いますが、僕はそこの実績を全面に出すことで成果を出すことができました。その時のブログタイトルが以下のものです。

ブログマーケティングで成果を出し続ける為の3ステップ
参考例|ブログのヘッド画像

 

ブログからの成約率を上げるリストマーケティング

ブログからの成約率を上げるリストマーケティング

ブログを使い成果(=売上)を出せるようになる為に必ずやった方がよいものがあります。それが、リストマーケティングです。リストマーケティングはメルマガなどを用いて行うマーケティング手法です。コーチやコンサルの方でメルマガをやっていないケースは少なくなってきていますが、まだやっていないという場合にはぜひ活用していきましょう。

 

ブログからメルマガ登録の成約率を上げるマーケティング手法

ブログマーケティングでは、リストを獲得する為にもう1つ欠かせない要素をお伝えしています。それは、ランディングページを作ることです。ブログ記事から「メルマガ登録はこちら」という案内を書くだけでも、一定の見込客が集まってきます。しかし、その数字を増やす為にもランディングページは欠かせません。

 

仙道達也のランディングページ例
https://sendo-coach.com/landingpage/

 

上記URLのような1枚もののメルマガ登録誘導ページのことをランディングページと言います。ランディングページを作りブログの中で紹介してあげることで、より興味を持ってもらいやすくなり、メルマガ読者が安定的に集められるようになります。

【入門】稼げるランディングページとは|LPの基礎知識から簡単に作る方法まで

 

ブログマーケティングの根幹|セールスまでの導線作り

ブログマーケティングの根幹|セールスまでの導線作り

ブログマーケティングで成果を出す為の最後の内容として、ブログからメルマガ、メルマガからセールスまでの導線の作り方について解説していきます。導線とはわかりやすく言えば、ブログのどこからメルマガに登録を誘導して、メルマガではどのようにセールスに誘導するのか。その流れを作ることです。

ブログマーケティングで欠かせない差別化ができて、リストマーケティングを取り入れてから最後の詰めになります。この導線がしっかりと作られているかどうか、それであなたのブログマーケティングの成果が決まると言っても大げさではありません。最後までしっかりと作っていきましょう。

ブログからメルマガまでの3つの導線作り

ブログマーケティングでは大きく3つの導線を作ることができます。どれをやるか、ではなく全てやった方がよいものです。もし今リストマーケティングに繋げているなら、3つできているかのチェックリストとして、まだリストマーケティングに繋げていないのであれば、必要な要素確認として見てください。

 

導線1:検索からブログまでの導線
導線2:ブログからメルマガ登録までの導線
導線3:メルマガからセールスまでの導線

 

全て1つの流れのように見えますが、実は1つ1つで作り方や考え方が違ってきます。最初に必要なのは、見込客にあなたを見つけてもらうこと。そして、興味を持ってもらい、あなたから商品(サービス)を購入してもらうことです。では、ここからは1つづつ分解してみてききましょう。

あなたのブログを検索して見つけてもらう

ブログマーケティングを行う上で、まず絶対に欠かせない入り口です。Googleで検索されるにしても、Yahooで検索されるにしても、見込客に見つけてもらわなければ何も始まりません。その為に重要になるのが、この記事の冒頭からお伝えしてきた差別化されたブログと1記事1記事のタイトルになります。SEO対策と呼ばれる施策も重要になります。

ブログマーケティングにおける差別化についてはお伝えしてきたので、ここではブログ記事のタイトルの作り方についてお伝えしていきます。より詳しい内容はSEO対策に関する記事に記載をしているので、合わせてご活用ください。

SEOで上位表示を狙う方法|グーグルの評価を得る3つのポイント

 

見込客に見つけてもらいやすいタイトルの作り方

ブログマーケティングにおいて、ブログ記事のタイトルは差別化の次に重要になると言っても過言ではありません。なぜなら、見つけられないブログ(アクセス数のないブログ)からは成果を作り出すのが難しいからです。興味をもってもらうブログ記事の作り方

ブログマーケティングでは、成果を出すためのブログの作り方としてタイトルと記事この2つは欠かせません。3-3-1ではタイトルの付け方についてお伝えしましえた。ここからは記事の書き方についてお伝えしていきます。

 

ブログを書く上で重要になるポイントは4つあります。

  1. お客様が求めている情報の提供(価値の提供)
  2. 誰に書くかを明確にする(ターゲットを決める)
  3. メインキーワードを決める(キーワード選定)
  4. 文章の構成を決める(アウトライン)

 

この4つのポイントは、ブログマーケティングを行っていく上では欠かせない要素です。シンプルにまとめると、「誰に向けて何をどう書くか」たったこれだけのことです。

例えば、恋愛というキーワードを1つ挙げても、女性向けなのか、男性向けなのかによって記事の内容は変わってきます。同時に検索されるキーワードも違ってきます。なので、お客様が求めている情報は何か?それはどんな人なのか?メインとなるキーワードはなんなのか?これを明確にしていくく必要があります。そして構成と呼ばれる文章を書く順番(流れ)です。

 

最後まで読んでもらうブログ記事の構成の作り方

ブログマーケティングにおいて、記事を読んでもらうことは生命線とも言えます。ただアクセス数を増やしたところで成果(=売上)は最大化しません。タイトルで興味づけができても読んでもらえなければいけません。最後まで読んでもらうためのブログ記事の構成についてお伝えしていきます。

SEOの順位があがるライティング術「初心者もできる3ステップ」

ブログからメルマガ登録までに必要な3つの要素

ブログ記事を書いていて、アクセスが集まったとしてメルマガに登録をしてもらわなければ成果には繋がりません。ブログに訪れてくれた見込客に向けて、より深い関係を作るためにもメルマガに登録をしてもらう必要があります。

まず初めに、導線ということについて確認をしておきましょう。ブログマーケティングにおける導線というのは、あなたのブログに訪れた見込客がメルマガに登録するまでの道筋のことです。

 

例えば、ブログを読んでくれた見込客がどこからメルマガに登録すればいいのかわからなければ、リスト化、つまりメルマガ読者になる可能性は低くなります。

それに対して、ブログを読んでくれた見込客がブログの記事を読んだ後にメルマガに登録したくなる配置や記事の作り方として作られていればメルマガ読者になる可能性は高くなります。

 

あなたのブログからメルマガ登録をしてもらうまでに必要な導線作りには大きく3つ重要な要素があります。

  1. ブログ記事で興味づけをする
  2. ブログ内にバナーを設置する
  3. メルマガに登録するべきメリットが明確

 

これら3つの要素がしっかりと作られたブログからは、メルマガへの登録数や登録率は安定して高い数字を出し続けることができます。

ブログ記事では見込客が欲している情報を提供し、あなたのことを信頼してもらいやすくしていきます。その後にあなたからもっと情報が欲しいという状態を作ります。情報が欲しいとなった時に、重要なのがバナーを設置することです。

 

ブログ記事で読者の興味を引く

記事の書き方については、3-3の中でお伝えしてきました。ブログ記事の役割を一言でまとめると、価値あるコンテンツを提供することで、あなたへの興味づけを行うことです。ブログで記事を書くことは、読み手となる見込客に対して情報を伝えると同時に、あなたに興味を持ってもらうこと役割があります。

何が書かれているのか。わかりやすいのか。おもしろいのか。役に立つのか。こうした要素の中に、あなたらしさを加えることです。あなたらしさについては、言葉使いや画像や写真、伝え方などによって読者の中に作られます。いかに見込客に寄り添った内容を書くことができるのかが、あなたからもっと話を聞きたい。あなたの話だったら聞いてみたい。という興味を作ることがブログで記事を書き続ける上で重要になります。

では興味をもってくれた見込客にメルマガ登録を促してく流れとして、次にメルマガ登録誘導用のバナーの作り方についてお伝えしていきます。

メルマガ登録に繋げるためのバナーの一例を先にご紹介します。バナーとは本来は旗印などの意味を持っていますが、WEBマーケティングなどでは、広告や指定のWEBサイトへの誘導の手法として目立ちやすくさせるために用いられます。一例で実際に僕のブログで使用しているバナーをご紹介すると下記のような画像になります。

バナー画像

今回の一例であれば、メルマガ登録に促すものをバナーと言います。バナーをブログ内に設置しておくことで、見込客があなたのメッセージやあなた自身に興味をもった時に、いつでもメルマガに登録ができるようになります。

逆を言えば、登録する場所がわからなければ見込客はメルマガ登録という行動を取ることができません。メルマガ登録に繋がらなければ、成果に繋げることはできません。ブログマーケティングで成果を上げる一番の方法はメルマガ読者となってもらい、そこからの売上を作る必要があります。その為にバナーをブログに設置しておくことは、とても効果的な方法になります。

 

メルマガ登録率が上がるメリットの作り方

メルマガに登録してもらうには、ブログに設置するバナーや次にお伝えするランディングページの内容や特典を魅力的にしておく必要があります。魅力的な内容や特典とは何か。それは、欲しい情報が得られると明確。登録することで何かしらの特典がもらえる。期間や数量の限定性がある。こうした今登録するべき理由を提示してあげることが大切になってきます。

ポイントとなる要素を一例で記載します

  • 欲しい情報が明確である
  • 特典が手にはいる
  • 期間限定
  • 個数限定
  • 無料クーポン
  • 資料請求
  • ブログ記事がより詳しくわかる
  • 業界の裏情報がもらえる
  • USPが明確
  • ベネフィットが明確

こうした要素を使うことで、メルマガ登録率を上げることができます。また、こうした要素はメルマガ登録時に限らず、メルマガやブログからのセミナーやお茶会への誘導時にも活用することができます。ぜひ参考にしてください。

 

動画再生画面イメージ